S氏を迎えて② 魚介とワインK

Dsc_5602a
18:41
S氏の3日間に渡る集中講義の偉業達成を祝うように、見事な釧路の夕焼け

    
Dsc_5603a_20220814102601
リラックスしてS氏に楽しんでもらおうと、二人並んでカウンターへ
料理とワインはKONシェフにお任せ

スタートは、平川ワイナリーのペティアン アンティミテ
平川さんのワイン造り哲学がこのペティアンにもしっかりと感じられて、もういきなりの感動!
この後も素晴らしいワインが次々と供されるのです

     
Dsc_5604a
アミューズ メロン&プロシュート

    
Dsc_5605a
灯台ツブの柔らか煮

     
Dsc_5607a
MUSUBI ~結~ (Private Reserve) 2020

自社で栽培している5品種のブドウを混醸(フィールドブレンド)し、ステンレスタンクにて自然酵母で発酵を開始、古樽にて約3か月間の熟成
品種:ピノ・ノワール(30%), ムニエ(26%), ピノ・グリ(21%) , シャルドネ(17%), トラミーナ(6%)
アルコール:12.0%
生産本数:808本
ル・レーヴ・ワイナリーのホームページより

       
Dsc_5610a
活締めタンタカ 塩水ウニのトッピング
陶芸家二階堂明弘氏の焼締めの器で

     
Dsc_5612a
レイラーナ アルバリーニョ
スペインの白ワインで魚介に、といえばリアス・バイシャスのこれ
その中でもこのフォルハス・デル・サルネスは、とびっきりの造り手のよう
キリリとした美酒

    
Dsc_5615a
白いトウモロコシのスープ だだちゃ豆と花咲ガニを浮かべて

    
Dsc_5617a
ならずもののきゅうさい 2021
南アフリカの、すごく美味しいヴィオニエ!
詳細はこちら

     
Dsc_5618a
ホタテと厚岸産あさり

           
Dsc_5621a
平川ワイナリー レザミティエ・ブラン
黄色みを帯びた蜜の香り、しっかりとした辛口
美酒、としか表現できない味わい

     
Dsc_5623a_20220814102601
レヨナの「風をあつめて」がBGMで流れてきて
有線ですか?とKONシェフに訊くと、いや これ!とレヨナ本人のサイン入りCDを見せてくれて
なんとMahyaさんの知り合いとのこと

    
Dsc_5624a
カモのロースト いちじくフリット添え
カモ肉の下に隠れている熱々のいちじくとの取り合わせが美味しい

     
Dsc_5627a_20220814102601
ラウル・ペレス ウルトレイア・サン・ジャック 2016
メンシア100%のきれいな赤      

     
Dsc_5628a
小イカのソテー 茄子のマリネを敷いて
酪恵舎モッツァレッラ添え

     
Dsc_5632a_20220814102601
開けて1週間経っているドメーヌ・モンのドングリ
あんず酒のような赤褐色の色あいになっているけれど、旨みが溢れんばかり!
本当に素晴らしいワイン

         
Dsc_5638a_20220814102601
Kの定番 アクアパッツァ

     
Dsc_5635a_20220814102601
モン・ルージュ カストゥグラン '18
ドメーヌ・タカヒコのピノノワールのヴィナッチャといっしょに仕込んだもの

              
Dsc_5639a_20220814102601
Dsc_5642a_20220814102601
アクアパッツァのスープで炊いた〆の玄米リゾット
たっぷりの酪恵舎リコッタ・サラータと     

   
Dsc_5644a_20220814102601
桃と酪恵舎リコッタチーズのアイスクリーム
プラムのシャーベットを挟んで

     
Dsc_5648a_20220814102701
S氏とKONシェフ

魚介とワインKさんならではの貴重なボトルのオンパレード
最高に楽しい時間をありがとうございました!
     

| | コメント (0)

エゾシカヒレ肉サイコロステーキ FMくしろ春採夏まつり

Dsc_5561a_20220813112201
春採アイスアリーナ駐車場で3年ぶりに開催された夏まつり

    
Dsc_5559a_20220813112201
「阿寒もみじ」ブランドでエゾシカ肉を提供している阿寒グリーンファームさんのブースへ伺いました

      
Dsc_5560a_20220813112201
見るからに美味しそうなエゾシカのヒレ肉が、焼き手の赤澤さんによって目の前でステーキに仕上げられます

      
Dsc_5567a
熱々のまま、すぐ自宅に持ち帰って

    
Dsc_5564a_20220813112201
いただきます

     
Dsc_5568a
しっかりした赤ワインと一緒に味わう地元の旨いエゾシカ肉
道東に住んでる楽しみのひとつです
      

| | コメント (0)

S氏を迎えて① ガストーラ

Dsc_5510a_20220813174401
釧路公立大での集中講義のため内地から来られたS氏を、もとワイン会仲間の4人で囲んでの会食

    
Dsc_5513a_20220813174401
Dsc_5512a_20220813175701
羅臼産の生タコの頭を茹でて、阿寒町のブロッコリーとホウレン草のソースを添えた一皿
安藤シェフのお母さんが作ったガラスのお皿が料理を引き立てています

     
Dsc_5515a_20220813174401
Dsc_5518a_20220813174401
野付産ホタテと阿寒のキュウリを、青リンゴのソースで
トッピングはファットリア・リッコのアマランサス

      
Dsc_5519a_20220813174401
スープ・ド・ポワソン
本メヌケと甘海老でダシをとった、ギンポウのスープ

      
Dsc_5522a_20220813174401
メインの肉料理に向けて安藤シェフが選んでくれた赤ワイン

     
Dsc_5527a
北見産ポーク
付け合わせは蘭越町のナスとズッキーニ、そしてDRBメンバーきってのリコーダー奏者が営む「村雲農園」で採れた味の濃いイタリアンパセリ
ソースは同じく蘭越産のトマトを全く水を加えず丸ごと裏漉しして、加熱をごく短時間にすることで「生のトマトを齧っているかのような味わいに仕上げた」もの

     
Dsc_5534a_20220813174401
富良野メロン ココナッツミルクのソース

     
Dsc_5536a_20220813174401
明日から5時間×3日=15時間もの講義を担当するS氏に配慮してか、集った5人で3本という意外に少ないワインの消費でした(笑)
最初のロゼワインが美味しくて、2本目も同じものを
メインに合わせたシラー100%の南仏Pays d'Ocの赤も、同じ地域カマルグの塩を添えた厚切りポークをとても旨い一皿にしてくれました

安藤シェフ、ごちそうさまでした

| | コメント (0)

釧路産カラスハモ  炉ばた 八

Robata8-karasuhamo-20220708
炉ばた 八  facebookより転載 
7月8日 17:25 
おかえりなさいが合言葉!
炉ばた八です!
週末に突入!
という事で今日は少し気合い入れて仕入れしましたよ。

本日のイチオシは釧路産のカラスハモ
生と一夜干しご用意しました!
生はカリッと天ぷらで、
一夜干しは一本そのまま豪快に炭で焼きますよ!
とっても美味しいのでオススメです😋

後ろに背後霊の様に映り込んでいるうちの社長も絶賛してます。笑
是非ぜひ食べに来て下さい😊
それでは本日もよろしくお願い致します!

   
Dsc_4859a
栄町にある「炉ばた 八」さんが7月から再開しました!
コロナ感染流行の影響でずっと休業されていたので、ようやくという思いです

    
Dsc_4861a
入り口わき福司こも樽の右横にある、本日おすすめメニュー
黒ハモこと、カラスハモがfbと同じくクローズアップされています
お店で提供するときは「黒ハモ」と呼んだほうが食材としての高級感があるようですね

     
Dsc_4842a_20220713080001
とりあえずのドリンクを
ここに来るまですでに二軒ハシゴしているので、すっきりと喉を潤せるもので
私は生ビール、妻はチューハイレモン
八さんの生ビールは、飲んだ人なら判る「完璧なビールの美味さ」がウリです
本当に美味しい!

   
Dsc_4853a_20220713080901
お酒の充実度も、ここのポイントですよね

   
Dsc_4848a
お目当ての、黒ハモ一夜干し 一本焼きをお願いしました
「撮影していいですか?」とスマホを取り出すと、快くOKを

スタッフの対応がすこぶる良いのも、このお店を好きな理由です

     
Dsc_4849a_20220713080101
開いた内側に火を通し

    
Dsc_4850a
裏返して皮面を焼き

    
Dsc_4851a_20220713080901
ド~ンと
    
と言っても、この写真じゃ伝わらないですね(笑)
とにかく丸ごと1本は、さすがに大きいです!
巨大!と形容してもいいかも


Dsc_4855a_20220713080901
一人で食べたら、これだけでお腹いっぱいになってしまいそうなぐらい

地元の美味しい食材、どんどん味わって欲しいカラスハモです

        
Dsc_4860a_20220713080901
炉ばた 八
釧路市栄町4-2
電話 0154-64-1086
営業 17:30~23:30(L.O.23:00)
定休 日曜日

| | コメント (0)

ホップ ステップ Tepp's 札幌

Dsc_3960a
妻の運転する軽自動車で札幌へ
途中、占冠パーキングエリアでソフトクリーム休憩

     
Dsc_3963a
夕方、早めの食事を狸小路7丁目にある自然派ワイン食堂 Tepp'sさんで
タヌキスクエア2階のお店へは、螺旋のステップを上がって

     
Dsc_3966a_20220612192701
最初の1杯は喉を潤すホップのきいたビールを

   
Dsc_3968a_20220612192801
アミューズが超立体的(笑)で、楽しい!
串に刺さったサブレ

    
Dsc_3971a
マグロ、アボカド、赤パプリカのフィンガーフード
酸味があって、食欲増進効果が大!

    
Dsc_3975a_20220612192801
料理とのペアリングでワインをお任せに
ポルトガルの白

     
Dsc_3979a_20220612192801
海老と鯛の生春巻き

       
Dsc_3980a
お店のベランダで育てたナスタチウム、発酵させた人参、自家製アーモンドソースとともに巻いた春巻き
お・い・し・い!!

    
Dsc_3989a_20220612192801
ラディコングラスでフランク・コーネリッセンのススカール

    
Dsc_3986a_20220612192801
カカオブリオッシュにサツマイモとチーズをのせて焼いた一皿
ノースプレインファームのチーズを使っているそう

    
Dsc_3992a
熱々なので、フォークとナイフでいただきます
カカオブリオッシュとサツマイモの甘みがすごく合って、美味しいです

    
Dsc_3996a
白魚とアスパラのフリット

    
Dsc_3995a
自家製のカラスミがトッピングされています

     
Dsc_3998a_20220612192801
合わせてくれたワインは、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ

    
Dsc_4000a_20220612212701
ワイン好きが高じて自らワイン造りも手がけてしまっているというインポーターなのだそう(まり子さん談)

    
Dsc_4002a
占冠ニニウファーム サフォークラムのパイ包み
自家製珈琲kombuchaのソース

    
Dsc_4003a_20220612192801
Dsc_4006a_20220612192901
さっくりとしたパイとジューシーなラム肉に自家製ソースが、とにかく旨い

    
Dsc_4008a_20220612192901
クロ・マソットはTepp'sで知った造り手
一度味わったら忘れられなくなる、大好きなワインです

Dsc_4011a_20220612192901
白老牛のビステッカ
山わさび、豆鼓のトッピング
自家製黒にんにく、ハラペーニョ添え

    
Dsc_4010a
二日間熟成バゲット
これだけをずっと噛みしめて味わってしまうほど、美味しいのです(笑)

    
Dsc_4014a_20220612192901
メインに合わせたスペイン カタルーニャの赤ワイン

    
Dsc_4022a_20220612192901
プリン カカオニブのトッピング

    
Dsc_4024a
去年の作品展でマダムとシェフがそろって気に入ってくれたという絵を、妻からプレゼント

それにしても美味しい料理とパンとワインを存分に楽しませていただきました
ごちそうさまでした
    

| | コメント (0)

頂きもの紅ズワイガニを料理

Dsc_3896a_20220604115001
お隣さんから紅ズワイガニのお裾分けを頂戴しました
顔見知りの漁師さんからもらったものだそう

     
Dsc_3898a_20220604115001
全部で5ハイ

    
Dsc_3899a
その日のうちに調理に取りかかる妻
一気に2つの料理を作っているみたい

    
Dsc_3903a
とりあえず、この日の仕事は終了した様子

Dsc_3901a_20220604115201
こちらはまだ仕掛かりだそう

    
Dsc_3904a
鍋は、ぶつ切り紅ズワイの鉄砲汁

    
Dsc_3907a_20220604115301
出来上がりを、いただきます

   
Dsc_3910a_20220604115301
紅ズワイは本ズワイに比べて小さく、身入りもあまり無いのだけれど、蟹特有の濃厚な旨みのある出汁がとれるので、鉄砲汁にするととても美味しくて楽しめます

   
        
Dsc_3912a_20220604115301
こちらは仕掛かり中だったもう一品を、翌日の夕食でパスタに仕上げたもの

     
Dsc_3918a_20220604115301
いただきます

    
Dsc_3922a
紅ズワイを侮るなかれ!
このパスタは、こだわりの妻がこれまで作ったパスタの中でもトップクラスの絶品でした
鍋に残ったソースをパンで拭い取るように味わってしまったほど(笑)
    

| | コメント (0)

茶路めん羊牧場のミルクラム2022 ファームレストラン クオーレ

Dsc09216a
5月最後の土曜日
山影が霧雨でけぶる白糠の茶路めん羊牧場へ

今年のミルクラムをフルコースで愉しみます

     
Dsc_3727a
ファームレストラン クオーレのテーブルに置いてあるマスクケースにしまう私のマスクは、以前に武藤さんから頂いた羊毛製

    
Dsc_3732a_20220607232701
この日のハンドルキーパーは妻

    
Dsc_3725a_20220607232701
私はシェフまかせのペアリングでワインを心おきなく、たっぷりと(笑)

     
Dsc_3728a_20220607232701
タルタル 新玉葱 むらめ ペリーラ キャビア

最初のひと皿めから、うなってしまう、咆哮をあげたくなるような美味しさ
特に新玉葱の使い方に感嘆してしまいました

    
Dsc_3734a
ハギス 白カブ

クオーレでこの料理を初めて頂いた時の衝撃は今でもくっきりと
毎年味わうたびに感動を新たにする「定番」です
添えられたカブは釧路産

    
Dsc_3737a
パン 胡桃 全粒粉 バターグランド

    
Dsc_3739a_20220607232801
脳味噌 バナナ 舞茸

これを是非食べて欲しかった、と漆崎シェフが言い添えた ひと皿
私のこれまで65年の人生でもトップレベルの口福と感じたのは、歯が無くなっても美味しいと判る食感だからということではありません(笑)
たっぷりの脳味噌とバナナ、この組み合わせが実に、実に絶妙 !
舞茸は愛別産、お好みでカイエンペッパーを

    
Dsc_3744a_20220607232801
二杯めのワイン

    
Dsc_3746a_20220607232801
トリッパ

スパイスがきいたフリットで味わうトリッパ、これも珍しい
てっきり煮込みで供されるとばかり思っていました


Dsc_3748a_20220607232801
スパイス好きの妻はフリットに合わせてソフトドリンクを自家製ジンジャーエールに

     
Dsc_3749a_20220607232801
Dsc_3751a_20220607232801
ハツ レバー マスカルポーネ

貴重なミルクラムの内臓をふんだんに味わえるのが、クオーレのこのコースの嬉しいところ

    
Dsc_3755a
Dsc_3753a_20220607232801
スネ バラ 空豆

羊のブイヨンと塩だけで味付けしたシンプルな自家製パスタ「キタッラ」との取り合わせが、まことに美味
グラスのロゼワインを、ついお代わり

    
Dsc_3761a_20220607232901
Dsc_3758a_20220607232901
肺 タン 頬 サガリ 腸

これも自家製トロフィエとの取り合わせ
トッピングは漆崎シェフが近所で摘んできたという鮮烈な山ミツバ

料理が美味しすぎて、ロゼワインをさらに追加して都合3杯も

        
Dsc_3764a_20220607232901
最後のグラスワインはメインに合わせて、プリミティーヴォ

     
Dsc_3766a
ミルクラム 桜塩 ジュ・ダ・ニョー インカのめざめ

ミルクラムは外モモの柔らかな部位とラック
グリーンがルッコラのソース、桜の幹が羊骨と香味野菜を2日間煮込んだジュ・ダ・ニョー
インカのめざめはじっくりと40分フリットしたもの

   
Dsc_3768a_20220607232801
羊乳 塩 西瓜

定番で、妻も楽しみにしているドルチェ
モンゴルの岩塩を使った羊乳アイスクリームに西瓜のグラニータ

     
Dsc_3769a_20220607232901
私のホットコーヒー、妻のルイボスティー

    
Dsc_3771a
先客が帰った後の室内をゆったりと眺める、〆のコーヒータイム

    
Dsc_3773a
シェフの似顔絵が描かれたメニューボード

       
Dsc_3775a_20220607232901
食材の販売コーナー

    
Dsc_3774a_20220607232901
そこで紹介されている牧場のウィークリーレポート
(クリックで拡大し、ご覧になれます)

      
Dsc_3776a
レストランへ伺うたびに、その作り出す料理で感嘆させてくれる漆崎シェフ
本当に美味しかったです
ごちそうさまでした!

     
Dsc_3724a_20220607232701
オールミルクラムコース メニュー

     
Dsc_3777a_20220607232901
茶路めん羊牧場ファームレストラン クオーレ
     

| | コメント (0)

TripEat 北海道

北海道新聞の創刊80周年記念事業として始まったWEBメディア「トリップイート北海道」

Dsc_2978a
北海道新聞 2022年4月15日付朝刊
釧路にも赴任していた山崎記者が編集長として辣腕をぶんぶん振るっています
    
やはり山崎さん自らが食べ書きするレポートは、読んでて楽しい!

ラ・サンテさんのホワイトアスパラのコースを取り上げた記事
https://tripeat.hokkaido-np.co.jp/topics/10216/

     
Dsc07881xc
ホワイトアスパラの塩釜焼き

上の写真は移転前の、宮の森でお店を構えていた頃に友人たちと伺った時のもの
毎年この時期のラ・サンテさんは、確かにホワイトアスパラ料理目当てのお客さんでいっぱいだったように思います

季節ごとに、あの料理を食べに行こう!と思わせてくれるお店があることは、人生を楽しくするためにとても大切ですよね
移転してからのラ・サンテさんには、実はまだ伺えていないのだけど
     

| | コメント (0)

妻帰る 夜中のゴッコ

Dsc_3558a_20220517172901
23:48
満月の一日前、沖合に漁火も見える深夜

    
Dsc_3546a
旅先からの妻の帰宅を待って、遅い晩酌のスタート
翌日、妻は休務、私もフレックスの遅番出勤だったので

    
Dsc_3553a
豪華な酒肴は、当日の昼過ぎに白糠の山内水産「やまかん」さんからFB上に案内があって私が購入しておいたもの
     
Yamakan-set-20220515

     
Dsc_3560a
やまかんさん「おつまみセット」の酒肴はいつもどれも美味しいのだけれど、珍しいうえに妻もとても気に入ったのが これ

       
Dsc_3563a
ゴッコの煮こごり
布袋魚(ホテイウオ)の身と卵を固めたものですが、今回の酒肴の白眉!
次回は何が出てくるか、楽しみです
     

| | コメント (0)

くまコーラ 魚介とワインK

Dsc_3499a_20220515113301
くまコーラ!
余市のワイナリー巡りで最後に訪ねた山田堂さんのワイン
待ち望んでいた造り手の、初めて味わうスパークリングです
香り、ひと口めでわかる親しみやすさと美味しさ
期待通り、いや期待以上の素晴らしさで、妻も深く頷いています

     
Dsc_3502a_20220515113301
ツブ貝とエゾアワビのやわらか煮 食べ比べ

この食感、口福はKさんならでは

    
Dsc_3505a_20220515113301
タンタカとウニ

4kgの釧路産タンタカは活締めのもの、甘くとろけるウニは根室産
飾りのように見えるシソの花トッピングも、両者の味を引き立ててくれます

    
Dsc_3506a_20220515113301
本日の食材 その1 

    
Dsc_3507a_20220515113401
1本100gを超える極太アスパラは富良野産

     
Dsc_3509a_20220515113401
2杯目の白ワイン
同じく余市で話を伺った平川ワイナリーさんの、レザミティエ '19
平川さんのワインはKさんの料理にとても良く合うと感じます

     
Dsc_3511a
ホッキ、厚岸産の大アサリ、先ほどの太アスパラ
貝からのダシがきいた濃厚な味わいで、旨い!のひとこと

    
Dsc_3513a_20220515113401
本日の食材 その2
これまた見事なホワイトアスパラ

     
Dsc_3514a
3杯目
ドメーヌ・ユイ(余市)のペティアン・ブラン
ただただ、素直に美味しい~

    
Dsc_3516a_20220515113401
       

Dsc_3519a_20220515113401
サクラマス
添えられた野菜は芽室の自然菜園ふたば 宇佐美さんのもの
脂の乗ったサクラマスの美味しさに深い味わいの野菜がぴったり

     
Dsc_3524a_20220515113401
4杯目 南仏の白
私も好きなムルソーの造り手イヴ・ボワイエ・マルトノが代替わりして、ラングドックの地でEmmanuel Lucas De Barとともに手掛けているものだそう
ソーヴィニヨン ブランだったかな

    
Dsc_3527a_20220515113401
鴨と野菜

ホワイトアスパラは鴨の脂でソテーしてあるとのこと

     
Dsc_3528a_20220515113401
鴨料理に合わせて、ブルゴーニュの赤が最後のグラス

     
Dsc_3531a_20220515113401
いちじく&生ハム

ワインも料理もいつものように素晴らしくて、妻とすっかり堪能させてもらいました
ごちそうさまでした!
    

| | コメント (0)

より以前の記事一覧