« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

定位置 あるいは棲み分けに関する考察

Dsc_4583a_20220702171301
6月28日 22:58

私の寝室に入ってきたネコたち
くるみは枕の上、もこは肩口、カンタは足元に

             
Dsc_4611a_20220702171301
6月29日 22:21

「歴史は繰り返す」(誰の言葉か諸説あり)

なぜそれぞれがいつも同じところに陣取るのか不思議に思って妻に尋ねると「あなたの体臭をかぎ分けてるんでしょ」との返答

      
Dsc_4612a_20220702171301
そうか、お前はそんなに僕の足の匂いが好きなのか、カンタ

     
Dsc_4632a
6月30日 20:43

ノラの白黒は野良猫なのに、家に上がってごはんを食べる定位置に
        

| | コメント (0)

ノラごはん

Dsc_4353a
18:08
おっかなびっくりながら、顔を見せるようになった野良のキジトラ

       
Dsc_4353b
この日、帰宅した私と入れ違いで去って行こうとしていたのを目にして「ごはん、ごはん、あるよ!」と声をかけるとデッキまで戻ってきました

     
Dsc_4355a_20220626142701
18:18
食べ終えてから気になるのか、家の中を覗き込んでます

    
Dsc_4369a
20:14
帰宅の遅かった妻との夕食
今夜のスターターは我が家の くるみ

     
Dsc_4379a
21:22
このところよくやって来る、白黒

    
Dsc_4382a
ごはんをもらって食べるだけでは満たされてない顔

    
Dsc_4385a
デッキの網戸を開けると、家の中に上がり込んできました

     
Dsc_4389a_20220626142701
予防接種を受けていない野良と家猫との無防備な接触は厳禁で、しばらく自由に散策させてからお引き取り願いました

後を妻がせっせと消毒を
    

| | コメント (0)

棹前コンブ漁

Dsc_4334a_20220621071401
6:41

       
Dsc09264a
知人礁周辺での棹前コンブ漁
先月下旬から漁期に入っていたようなのですが、条件が合わなかったのか出漁は1回のみだったそう
今季2度目の出漁が今朝でした

      
Dsc09265a
釧路の昆布は次のように分けられるとのこと
・4月~5月に採る昆布
  早採りアオコンブ
・6月の数日間に採れる間引きした昆布
  棹前コンブ
・7月~10月に採る成長した昆布
  ナガコンブ

      
Dsc09267a
あとしばらく、この風物詩が続きます

    
Dsc09270a
7:41

          
Dsc_4335a_20220626112901
8:02
この日の終漁時刻になり、左右に分かれて船が引き上げて行きました
     

| | コメント (0)

朝の蛸 夕べの虹 おまけの蝦夷鹿 いちおう虫偏尽くし

Dsc_4235a_20220620224201
9:10
夜中と朝方の雷鳴&豪雨が明けて、なぜか青空

       
Dsc_4235b
老眼の私にはどう見てもタコ、白糠特産の柳ダコに見えた雲

    
Dsc_4240a_20220620224301
16:59
日中のたび重なるスコールの後の、レインボー
実際にはもっときれいだったのだけど、旧式スマホカメラの限界

    
Dsc_4261a
18:31
夕食の最中に「あっ、尻 !」と妻
何ごとかとデッキを見やると、エゾシカが来ていました

    
20220620kurumi01
ぞろぞろとやって来て、計5頭

    
Dsc_4270a
奥庭へみんな移動

    
Dsc_4288a_20220620224301
18:48
ノビタキたちがとまってさえずる灌木を、わさわさと揺らして食べまくる鹿たち
それを心配気に撮る妻
    

| | コメント (0)

バンブルビー

Dsc_4121a
土手のツツジ
チラ見した妻は「ユリでしょ!」と私をたしなめましたが、ツツジです

   
Dsc_4125a_20220619175401
足元に低く伸び広がる、赤い宝石をいっぱい纏ったような草花

    
Dsc_4122a_20220619180001
Dsc_4124a_20220619180001
マルハナバチ(Bumblebee)が2匹、忙しそうに蜜を集めていました

     
Dsc_4127a
18:18
海霧で霞む夕暮れ

       
Dsc_4132a
19:02
くつろぐネコたち

    
【追記】
Dsc_4217a
6月19日 17:23
ツツジが花開きました
     

| | コメント (0)

釧路埼灯台旧官舎

2006-1
撮影日時 2009年9月2日 16:17
撮影者不詳

以前、釧路埼灯台をググった時に目にした個人の方のブログに載っていた写真です
釧路在住で、あちこち散策しながら撮影をされていたようです
撮影当時、すでに官舎に居住者はいなくて「廃墟のようで怖い感じがする」とブログに記されていたように記憶しています

この方のブログは閉鎖されてしまったのか、現在はアクセスすることができません

| | コメント (0)

棚おろし

Dsc_4051a_20220614224001
食器を置いている壁に作り付けの棚
栗山町の匠の森さんでオーダーメイドしたもの
定期的にチークオイルを塗ってメンテナンスしなければいけないのだけど、ずっとサボってました...

     
Dsc_4052a
妻の留守中に、意を決してオイル処理することに
まず、同じ匠の森で購入した食卓をオイル処理してから、その翌々日に棚の食器を食卓の上に移動して

    
Dsc_4064a_20220614224001
まめにメンテしてあげないと、せっかくのウォルナットも色あせちゃうなぁと反省したのでした
    

| | コメント (0)

気になる白黒 気になる後ろ

Dsc_4040a_20220618142401
5:13
早朝、うちのネコたちの唸り声が聞こえて起きると
やはりデッキにノラの白黒が来ていました
ドンパチを始めそうなぐらい、うちネコたちとは威嚇しあうのです

ごはんをあげても、今朝は盛んに後ろを気にしている様子

    
Dsc_4042a_20220618142401
なかなか食べようとしません
なにか相当ヤバい橋を渡ってきたのだろうか

      
Dsc_4043a_20220618142401
ようやく落ち着いて

     
Dsc_4044a
食べ始めました
      

| | コメント (0)

ホップ ステップ Tepp's 札幌

Dsc_3960a
妻の運転する軽自動車で札幌へ
途中、占冠パーキングエリアでソフトクリーム休憩

     
Dsc_3963a
夕方、早めの食事を狸小路7丁目にある自然派ワイン食堂 Tepp'sさんで
タヌキスクエア2階のお店へは、螺旋のステップを上がって

     
Dsc_3966a_20220612192701
最初の1杯は喉を潤すホップのきいたビールを

   
Dsc_3968a_20220612192801
アミューズが超立体的(笑)で、楽しい!
串に刺さったサブレ

    
Dsc_3971a
マグロ、アボカド、赤パプリカのフィンガーフード
酸味があって、食欲増進効果が大!

    
Dsc_3975a_20220612192801
料理とのペアリングでワインをお任せに
ポルトガルの白

     
Dsc_3979a_20220612192801
海老と鯛の生春巻き

       
Dsc_3980a
お店のベランダで育てたナスタチウム、発酵させた人参、自家製アーモンドソースとともに巻いた春巻き
お・い・し・い!!

    
Dsc_3989a_20220612192801
ラディコングラスでフランク・コーネリッセンのススカール

    
Dsc_3986a_20220612192801
カカオブリオッシュにサツマイモとチーズをのせて焼いた一皿
ノースプレインファームのチーズを使っているそう

    
Dsc_3992a
熱々なので、フォークとナイフでいただきます
カカオブリオッシュとサツマイモの甘みがすごく合って、美味しいです

    
Dsc_3996a
白魚とアスパラのフリット

    
Dsc_3995a
自家製のカラスミがトッピングされています

     
Dsc_3998a_20220612192801
合わせてくれたワインは、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ

    
Dsc_4000a_20220612212701
ワイン好きが高じて自らワイン造りも手がけてしまっているというインポーターなのだそう(まり子さん談)

    
Dsc_4002a
占冠ニニウファーム サフォークラムのパイ包み
自家製珈琲kombuchaのソース

    
Dsc_4003a_20220612192801
Dsc_4006a_20220612192901
さっくりとしたパイとジューシーなラム肉に自家製ソースが、とにかく旨い

    
Dsc_4008a_20220612192901
クロ・マソットはTepp'sで知った造り手
一度味わったら忘れられなくなる、大好きなワインです

Dsc_4011a_20220612192901
白老牛のビステッカ
山わさび、豆鼓のトッピング
自家製黒にんにく、ハラペーニョ添え

    
Dsc_4010a
二日間熟成バゲット
これだけをずっと噛みしめて味わってしまうほど、美味しいのです(笑)

    
Dsc_4014a_20220612192901
メインに合わせたスペイン カタルーニャの赤ワイン

    
Dsc_4022a_20220612192901
プリン カカオニブのトッピング

    
Dsc_4024a
去年の作品展でマダムとシェフがそろって気に入ってくれたという絵を、妻からプレゼント

それにしても美味しい料理とパンとワインを存分に楽しませていただきました
ごちそうさまでした
    

| | コメント (0)

元町 野鳥の王国

Dsc09234a
晴れて海風が爽やかな土曜日
知人礁灯標の周辺にはサンゴ礁のように浅瀬の昆布が顔を出しています
     
そんな午後に思い立って、伸び始めてきた庭の雑草を刈ることにしました

    
Dsc09246a
ざっと刈り終えると、むき出しになった地面にいる虫を食べようと鳥たちが次々にやって来ます

   
Dsc09248a
街中でもよく見かけるハクセキレイ

      
Dsc09240a
カワラヒワ

      
Dsc09242a
ノビタキ♂

     
Dsc09236a
毛虫を見つけたのになかなか食べようとしません

     
Dsc09237a
足で何度も蹴って転がし遊んでいます
いや、ひょっとして食べにくい毛のトゲトゲを転がすことで取り除いているのかな

     
Dsc09241a
最後にようやく、パクリ

   

以下は前日の6月3日に妻が撮影したもの 
Nogoma-20220603a
Nogoma-20220603b
ノゴマ
喉の赤いのが特徴の♂です
      

| | コメント (0)

頂きもの紅ズワイガニを料理

Dsc_3896a_20220604115001
お隣さんから紅ズワイガニのお裾分けを頂戴しました
顔見知りの漁師さんからもらったものだそう

     
Dsc_3898a_20220604115001
全部で5ハイ

    
Dsc_3899a
その日のうちに調理に取りかかる妻
一気に2つの料理を作っているみたい

    
Dsc_3903a
とりあえず、この日の仕事は終了した様子

Dsc_3901a_20220604115201
こちらはまだ仕掛かりだそう

    
Dsc_3904a
鍋は、ぶつ切り紅ズワイの鉄砲汁

    
Dsc_3907a_20220604115301
出来上がりを、いただきます

   
Dsc_3910a_20220604115301
紅ズワイは本ズワイに比べて小さく、身入りもあまり無いのだけれど、蟹特有の濃厚な旨みのある出汁がとれるので、鉄砲汁にするととても美味しくて楽しめます

   
        
Dsc_3912a_20220604115301
こちらは仕掛かり中だったもう一品を、翌日の夕食でパスタに仕上げたもの

     
Dsc_3918a_20220604115301
いただきます

    
Dsc_3922a
紅ズワイを侮るなかれ!
このパスタは、こだわりの妻がこれまで作ったパスタの中でもトップクラスの絶品でした
鍋に残ったソースをパンで拭い取るように味わってしまったほど(笑)
    

| | コメント (0)

6月初旬のエゾシカ

Dsc09221a
17:59
帰宅すると、庭の外れにエゾシカが

    
Dsc09224a
まだ若いオスです

妻にそのことを伝えると、昼間からずっといるよ、とのこと     

Ezodeer-20220603b
Ezodeer-20220603a
上の2枚は妻の撮影
この1頭だけの来宅のようです
    

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »