流氷ドライブ
数日前、浜中町の霧多布に流氷が押し寄せたという新聞記事、さらに厚岸にまで流れて来たという続報を聞いて、網走で空振りだった僕ら夫婦は居ても立ってもいられず、出かけました
出発時の釧路の海岸沿いは もやがかかっていて全く視界が悪く、海に流氷があっても見えないかなぁと思いつつ車を走らせたのですが、昆布森海岸沿いの道道142号線を仙鳳趾まで来ると、絵葉書のような青空のもと流氷が姿を現わしました
昆布森かき加工処理センター前の海岸
牡蠣養殖施設への影響がやはり心配に
11:01
ただただ、流氷という自然現象の凄さに圧倒されてしまいます
11:30
「あっけし望洋台」前から厚岸湾を厚岸大橋方向へ眺めたところ
仙鳳趾に比べるとこの時は流氷が少ない様子でしたが、帰りに同じ道を通るとびっしりと流氷が接岸していました
ブランチを厚岸 道の駅にあるコンキリエ レストランエスカルで
私は「金のカキフライカレー」
妻は「厚岸フィッシュ&チップス」
会計時にJAFの会員証を提示すると、嬉しいことに10%引きになります!
13:48
そして今日の目的地、霧多布アゼチの岬
空全体にガスがかかっていて、薄暗いです
岬から琵琶瀬方向の風景
右端の高台にある大きな建物は、昨年移転開庁した防災拠点となる浜中町役場
アゼチの岬 先端部方面
左手に見えるのは、ムツゴロウさんがかつて住んでいた嶮暮帰島(けんぼっきとう)
彼の著作をほとんど読んだ大ファンの私には、とても神聖な場所です
帰りは国道44号線をひたすら
途中、厚岸で森高牧場のソフトクリーム
充実した楽しいドライブとなりました
| 固定リンク
コメント