« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

ツグミがつむぐ夫婦の会話

Dsc09049a
9:00
この冬はなぜかバードフィーダーにスズメ以外はやって来ないなぁ、と思っていたら
庭にスズメよりちょっと大きめの野鳥!

    
Dsc09052a
この胸の黒斑

    
Dsc09053a
黒褐色の翼に栗色の羽縁、白っぽい眉斑
1年ぶりにお目にかかった、ツグミです!

意気込んで妻に伝えたら、「昨日も来てたよ」とあっさり...


8901858557262357918_nab
さらにそのすぐ後、2月1日に一番近い電柱(黄色い楕円)にとまった!と妻が興奮して報告してくれたオジロワシが、この日はもっと近くデッキ前の白いフェンスまでやって来て威風堂々の姿を肉眼でもしっかり拝ませてくれたので(残念ながら撮影できるほどの時間はいてくれなかったのですが)、私が「オオワシが目の前に来た!」とあわてて妻に伝えると、チラ見した妻は「オジロでしょ」と再び あっさり

    
Dsc09056a
12:47
灯台の土手に、キタキツネのキョン

   
Dsc09058a
気温も上がって日当たりの良いこの場所で寛いでいる様子
みんなほっこりしたいよね

    
Dsc09063a
しばらくして、土手をあちこち ちょこちょこと歩き回り

   
Dsc09065a
灯台に向かって一礼して去って行きました
   

| | コメント (0)

ああ、霧氷

Dsc_2018a_20220227221801
8:31
出勤時間リミットで家を急いで出ようとしたら、庭の枯れ草が霧氷をまとっていて綺麗な白化粧
ちょっとだけ躊躇したけれど、やはり記録したくてスマホで1枚だけ撮影
こういう風景を目にするたび、いいカメラが欲しいなと思います
    

| | コメント (0)

幻日 灯台とエゾシカ

Dsc_1982a
16:24
夕陽の両側に虹色に輝く光が見えています
「幻日」という自然現象のよう

    
Dsc09025a
(向かって)太陽の右側

   
Dsc09026a
太陽の左側

    
Dsc09027a
幻日は、太陽の高度が低い時に現れるとのこと

写真を撮っていたら、灯台にエゾシカが来てるよ、妻が教えてくれました

   
Dsc09034a
キッチンの採光窓を見上げると、確かに います

    
Shika-todai-20220223a
(妻撮影)

    
Dsc09038a
16:53
シカは落ち着ける場所を見つけると、夕陽が沈むのをじっと眺めていました
     

| | コメント (0)

生海苔の花巻 城山東家

Dsc_1970a_20220227101701
城山東家さんの期間限定 季節のおすすめシリーズ
今日は、生海苔をつかった花巻そば

    
Dsc_1971a
妻がその美味しさにハマっている ちくわ天も一緒に頼んで、いただきます

    
Dsc_1973a
「わさびが足りなくなくなったら申し付けて下さい」とのことで、まずはわさびと生海苔でお蕎麦を味わいました
これ、ちょっとびっくりするほどの相性でその美味しさをじ~んと噛みしめてしまいます

    
Dsc_1977a
途中で、ネギと妻の命のちくわ天をトッピング
ちくわ天は二人で一皿を頼んで分け合うのが我が家にはちょうどいいボリュームです
城山東家さん自慢のダシを使ったそばツユが今日はことのほか美味しくて(二日酔いの体が欲している甘美な液体で)、きれいに飲み干してしまいました
ごちそうさまでした

「生海苔の花巻」そばは、間もなくお店での提供を終了するようです
ご希望の方は早めに(できれば事前に確認してから)伺うことをおすすめします

| | コメント (0)

春先取り いちご雛

Dsc_1873a
浦見3丁目に本店を構える菓子処「なかじま」さんの、道明寺粉で餡と苺を包んだ桜餅「いちご雛」
外は雪景色でも、これを頂くと一気に春がやって来ます

    
Dsc_1870a_20220220111101
和菓子の中でも私が一番好きな定番なのですが、これが実はかなり日本酒にも合うのです

    
Dsc_1865a
今の時期に出回る、滓がらみやうすにごりの生酒で味わう「いちご雛」
とても美味しいです
春を少しでも早く感じたい方にお勧めします
    

| | コメント (0)

網走トリップ

Dsc_1735a_20220213164501
流氷を見に出かけた網走港は空振り
この日は遠くに流氷が離れ去っていました

    
Dsc_1740a_20220213164501
とりあえず網走港名物の「帽子岩」を撮影した妻

    
Dsc09003a
14:12
とんぼ返りの帰り道、鱒浦漁港の赤灯台
その向こうに見えた斜里岳の威容

   
Dsc_1744a
北浜駅の展望台に上がって

   
Dsc09006a
知床連山も一望に

     
Dsc09005a
神々の山嶺

        
Dsc09013a
標茶に入ってシラルトロ湖の冷泉橋を渡っている時に、妻がタンチョウを発見
急遽、車を停めて探鳥会に

     
Dsc09016a
サギやキンクロハジロなども観ることができました

    
Dsc09020a
16:22
さらに、凍結した湖上を歩き始めた3羽のタンチョウの向こうを、エゾシカたちが駆けてゆく姿も
     

| | コメント (0)

タコの白子 その後

Takoshirako-pageview

その後も「タコ白子の料理」にアクセスが続き、400人を超える方に拙ブログを見て頂いています

    
Screenshot_20220210135008-2
いろいろ調べたら、2月8日深夜に放送されたこの番組が引き金のよう

こちら で詳細と、実際の番組がご覧になれますので、ご興味のある方はどうぞ!
    

| | コメント (0)

夜中の「タコ白子」集中

Tako-00
朝、パソコンを立ち上げたら、ふだんはあまりアクセスのない深夜1時前後にピークが見られて

    
Tako-01
そのすべてが「タコの白子」検索から拙ブログへ飛んで来られた方のものでした
何かの深夜放送で流れたのかな
    

| | コメント (0)

人と人との距離は、共通の価値観や共通の経験で測られる

Dsc_1674a_20220209090501
北海道新聞 2022年2月8日付朝刊
    
Dsc_1676a
NHK Eテレのズームバックxオチアイに何度か登場しているこの人の話はいつも、これからの時代に必要な「新しい視点」を示してくれる

| | コメント (0)

チーズカレー南 城山東家

Dsc_1574a
城山東家さんの季節のおすすめ
この前弾はキムチが盛られていたお蕎麦だそう...(ちゃんと周知してくださいね!(笑))

   
Dsc_1577a
妻も私も、いわゆる「カレー南」というものを頂くのは人生で初めて
さらに今回は、それにチーズが加わっています

   
Dsc_1578a
トッピングに選べる味変用の「温泉玉子」(私)と、前回で妻がハマった「ちくわ天」を合わせて

   
Dsc_1582a
ちくわ天の半分を相伴させてもらっての、私の初『カレー南』
結論から先に言うと「美味しいでっす!」
日本の代表的なファストフードとも言えるお蕎麦ですが、すこぶるの「ごちそう」になっていますね
食べごたえのあるカシワもたっぷりと入っています

使われていた白糠酪恵舎のチーズ、妻は「タンタカかな?」
私は同じハードチーズでもタンタカのようにアミノ酸系の旨みが前に出過ぎない、和食にも合う「モンヴィーゾだと思う」と

どちらかは、お店で召し上がってから尋ねてみてくださいね
    

| | コメント (0)

ちょっと新しい1日

Dsc08993a
06:02
なんとなく目が覚めて、寝室の窓から見上げた日の出前の東の空
薄明の中、お隣さんちの屋根上に見えていたS字カーブ形のさそり座が消えてゆくのと入れ替わるように

          
Dsc08996ac
びっくりするほど大きく輝く星が見えます(コンデジ写真ではまったくの迫力不足ですが)
2月9日に最大光度を迎える-4.6等級の金星、まさしく 明けの明星!

    
273110101_10218316874067999_890185855726
(妻撮影)

   
273102070_10218316874188002_281378822187
(妻撮影)
いつもと違って、「目の前の電柱に飛んで来てくれた~!」というオジロワシ

    
271733661_235810082063626_23568298626984
(妻撮影)
少しだけ警戒心をほどいてゆっくり食べるようになったノラ猫のハチワレ(妻は「白黒」と呼んでます)

2月初日は、ちょっと新しい1日でした
    

| | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »