« 「大岡弘武のワインづくり」 | トップページ | 余市トリップ② 新岡商店,レストランLOOP »

余市トリップ① 前泊札幌 Tepp's

Dsc_9029a_20211015001001
友人たちと余市への小旅行
その前乗りで僕ら夫婦は札幌泊り
夜は(といっても午後5時からお願いして)、狸小路の自然派ワイン食堂 Tepp'sさんへ

最初の泡にどうぞ、と出されたのが著書を読んだばかりの大岡さんのペティアン!
serendipityとは、こういうことなんだよね
入手の困難さから味わえるとは思っていなかったワインを真っ先に出して頂きました

    
Dsc_9033a
アミューズは、シャインマスカット

   
Dsc_9035a
ベランダのグリーンが楽しめる開放的なテーブルに妻と並んで

    
Dsc_9038a_20211015001001
白老牛のローストビーフ 山わさびトッピング

       
Dsc_9039a
河瀬さん夫妻が収穫のお手伝いに行っているというイレンカのピノ・ノワール
ラディコンのグラスで

    
Dsc_9042a_20211015001101
サツマイモとチーズのタルティーニ
パンはバゲット好きのための生地で焼いたハードトースト

   
Dsc_9045a_20211015001101
お任せ(ペアリング)でワインを出して頂きます
ロワールのシュナン・ブラン、旨みたっぷりの白

    
Dsc_9046a
穴子のパイ包み オレンジのソース

    
Dsc_9048a
わっ!、こんなものまで
2018年 10R醸造のソーヴィニヨンブラン

    
Dsc_9051a
美味しいパイ包みとともに、空知の白ワインの凄さを堪能させてもらって

    
Dsc_9053a
これをぜひ、カカオブリオッシュ
パン職人 鉄平さんの焼くものはそれだけでワインが飲まさります

    
Dsc_9055a
近藤さんの赤ワイン

   
Dsc_9062a
Dsc_9056a
鉄平さんのトッテオキのボトルの1本だと思うのだけど、惜しみなく味わっちゃいます

    
Dsc_9059a
むかわのジビエ エゾ鹿のロースト
函館のフレッシュブルーベリーのソース


Dsc_9060a
このカトラリー、妻とちょっと入れ込んでしまいました
重厚なラギオール、良いなぁ

    
Dsc_9064a
久しぶりに、やっと来れたTepp's

美味しかった!
楽しかった!

ごちそうさまでした~!

|

« 「大岡弘武のワインづくり」 | トップページ | 余市トリップ② 新岡商店,レストランLOOP »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「大岡弘武のワインづくり」 | トップページ | 余市トリップ② 新岡商店,レストランLOOP »