« 厚岸子野日公園から浜中La Bozza | トップページ | 欲しがりません、供されるまでは 【アーカイブ】 »

タコ白子の料理

Shiranuka-yamauchi-suisan-20210513fb
白糠町の山内水産さんのfacebookにアップされた案内

    
Dsc_6278a_20210524100501
さっそく妻が入手してきました

    
Dsc_6279a
大きさはキッチンばさみと比べて、これぐらい

    
Dsc_6284a
まず、日本酒を入れたお湯で茹でています

    
Dsc_6286a
表皮を菜箸で刺すと

    
Dsc_6288a
シュルシュル~と触手のようなものが飛び出てきます...
思わず、映画「遊星からの物体X」のワンシーンを思い出してしまいました

    
Dsc_6290a_20210524100601
これが、いわゆるタコソーメンというものだそう

    
Dsc_6293a_20210524100601
少しもらって、ポン酢で味見しました
ほんのちょっとだけ、えぐみのようなものを感じましたが、なるほど! ソーメンですね

   
Dsc_6295a_20210524100601
あらかたのタコソーメンをミルサーにかけて、ペースト状にします

   
Dsc_6300a
それを焼き上げて、タコ白子のもんじゃ焼き風

    
Dsc_6297a_20210524100601
触手状にならない丸い本体部分は、そのままカットしてお刺身に

   
Dsc_6303a_20210524100601
初めて出会う食材に、カンタも「なんじゃ、これ?」と身を乗り出します

   
Dsc_6315a
もんじゃ焼き風は、本当にもんじゃ焼き
香ばしくてなかなか美味しい

   
Dsc_6317a
タコ白子のお刺身は、とりあえず醤油で
おもしろい、とにかくの珍味で、酒肴に良いですね
食感、食味はまるでモッツァレッラチーズのよう(笑)

    
Dsc_6319a_20210524100601
すかさず妻がトマトを切って、試します

    
Dsc_6324a
タコの白子のカプレーゼ
モッツァレッラを使っています、と言われたら私は疑わずに食べてしまうかも、です

本当に楽しめる食材でした
また食べたい!
     

|

« 厚岸子野日公園から浜中La Bozza | トップページ | 欲しがりません、供されるまでは 【アーカイブ】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 厚岸子野日公園から浜中La Bozza | トップページ | 欲しがりません、供されるまでは 【アーカイブ】 »