茶路めん羊牧場のミルクラム2021 ファームレストラン クオーレ
茶路めん羊牧場のミルクラムを、今年もファームレストラン クオーレで味わうことになりました
ハンドルキーパーとなった私はノンアルのスパークリング、妻はロゼワインをカラフェで
タラの頭でとったという出汁の旨みが濃くて、美味しい
具にはタラの胃袋も入っています
前菜
仔羊ヒレ肉のたたきと浜中のウニとキャビアのカルパッチョ
バルサミコソースと山わさび
前菜
釧路の青ゾイと富良野のホワイトアスパラのソテー
バルサミコとドライトマトのソースで
ミルクラムのポルペッティ(肉団子)とフルーツトマトのタリオリーニ
白糠産赤紫蘇の新芽を添えて
ポルペッティにはミルクラムの脇バラ肉とスネ肉を使っているそう
メイン
ミルクラムラックとネックとバラのアロスト
ヤングコーン、ミルクラムの骨からとった出汁で煮たニンジン、白糠産ジャガイモとラム肉で作った小さなクロケットが添えられています
散りばめられた桜塩は、漆崎シェフがミルクラム料理の師匠と仰ぐガストーラの安藤シェフから教わったもの、と
確かに、シンプルだからこそ、茶路めん羊牧場のミルクラムの美味しさをストレートに楽しませてくれると感じます
見送ってくださった漆崎シェフ
(※マスクは撮影の直前に離れてから外されました)
どのお皿の料理もとても美味しくて、本当に素晴らしかったです
ごちそうさまでした!
| 固定リンク
コメント