« スーパームーンの皆既月食 | トップページ | 6月1日 棹前昆布漁と猫たちの朝 »

茶路めん羊牧場のミルクラム2021 ファームレストラン クオーレ

Dsc_6704a
雨季に入ったかのような週末
でも、こころは浮き浮きです

   
Dsc_6705a
茶路めん羊牧場のミルクラムを、今年もファームレストラン クオーレで味わうことになりました

    
Dsc_6708a
ハンドルキーパーとなった私はノンアルのスパークリング、妻はロゼワインをカラフェで

    
Dsc_6710a
乾杯!

   
Dsc_6712a_20210531183101
Dsc_6711a
アミューズ
常呂沖のタラと色々野菜のミネストローネ

タラの頭でとったという出汁の旨みが濃くて、美味しい
具にはタラの胃袋も入っています

    
Dsc_6713a_20210531183101
自家製オニオンフォカッチャ&バジルフォカッチャ

     
Dsc_6715a_20210531183101
Dsc_6718a
前菜
仔羊ヒレ肉のたたきと浜中のウニとキャビアのカルパッチョ
バルサミコソースと山わさび

   
Dsc_6722a
前菜
釧路の青ゾイと富良野のホワイトアスパラのソテー
バルサミコとドライトマトのソースで

   
Dsc_6727a
前菜
ハギス 釧路産パプリカのソテーと白カブのペーストで

    
Dsc_6729a
Dsc_6728a_20210531183101
ミルクラムのポルペッティ(肉団子)とフルーツトマトのタリオリーニ
白糠産赤紫蘇の新芽を添えて

ポルペッティにはミルクラムの脇バラ肉とスネ肉を使っているそう

     
Dsc_6734a_20210531183601
厚岸のアサリと白糠産天然ヤナギタケとウスヒラタケのリゾット

       
Dsc_6736a
Dsc_6735a
メイン
ミルクラムラックとネックとバラのアロスト
ヤングコーン、ミルクラムの骨からとった出汁で煮たニンジン、白糠産ジャガイモとラム肉で作った小さなクロケットが添えられています

散りばめられた桜塩は、漆崎シェフがミルクラム料理の師匠と仰ぐガストーラの安藤シェフから教わったもの、と
確かに、シンプルだからこそ、茶路めん羊牧場のミルクラムの美味しさをストレートに楽しませてくれると感じます

        
Dsc_6739a
ドルチェ
スイカのグラニータと羊乳の塩ジェラート

   
Dsc_6742a
食後のコーヒー、カフェインが苦手な妻はルイボスティー

    
Dsc_6743a
見送ってくださった漆崎シェフ
(※マスクは撮影の直前に離れてから外されました)

どのお皿の料理もとても美味しくて、本当に素晴らしかったです
ごちそうさまでした!
    

|

« スーパームーンの皆既月食 | トップページ | 6月1日 棹前昆布漁と猫たちの朝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スーパームーンの皆既月食 | トップページ | 6月1日 棹前昆布漁と猫たちの朝 »