« 春眠 | トップページ | 「聞こえない音」道新 朝の食卓 »

I only wanna be with you 元町のエゾシカ

Dsc08340a
6:25
日曜の早朝なのに何かに呼び覚まされる感じで起床し、寝室の窓から外を見ると エゾシカが来てる!
近郊に囲いワナが設置されてからはパタリと姿を見せなくなっていたので、諦めていたのだけど

      
Dsc08343a
 デッキ前に回り込むのを追いかけると、あれっ!2頭だ!
(居間から網戸越しに撮影)

     
Dsc08348a
奥庭のほうへ移動

         
Dsc08353a
6:29
外に出て撮影
気温は氷点下11℃、着の身着のままの姿なのですぐ寒さに凍えてしまう

       
Dsc08356a
      
Dsc08366a
 6:37
前日、キタキツネのキョンが居眠りをしていた場所のそばに

          
Dsc08367a
2頭のうち片方のエゾシカの両耳に、水色のタグが付いている!
もしかして知床から来たのかな・・・
まさかね(笑)
   

 【追記】
釧路総合振興局の公開資料を見たら、標識が付けられたエゾシカ個体は囲いワナで捕獲されても放されるようです
www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/s.hokakujissikeikaku2.pdf

Photo_20210305150601
 Photo_20210305150701

   
         
Dsc08370a
6:51
高台に移ったエゾシカのところへキョンがやって来た

      
Dsc08371a
臆することなく近づいて行く

   
Dsc08375a
周囲を見切ってから

     
Dsc08377a
堂々とメンタ切ってる
尾っぽがゴボウのように細い、ごんぼ尾のキョンだ

   
Dsc08379a
エゾシカのほうが先に面倒くさそうに眼を逸らせて

    
Dsc08381a
 それからキョンは土手を降りて

     
Dsc08385a
6:53
もう1頭にもチョッカイをかけ

    
Dsc08387a
Dsc08388a
この辺りは自分のテリトリーだと言いたげ

       
Dsc08392a
Dsc08393a
6:59
エゾシカは2頭とも高台で休憩態勢に

        
Dsc08397a
 そこでもまた、まとわりつくキョン

      
Dsc08402a
7:17
キョンが消え、ようやくノンビリ

   
Dsc08405a
8:41
しばらく経ってデッキ下の空き地で食事をしてるキョンを発見
鳥か魚か、バラバラ惨殺状態…

     
Dsc08407a
食べ残しを狙うカラスが集まっている
実際この後にかすめ取られてしまったので、何を食べていたのかは確認できず

        
Dsc08416a
9:40
一方、エゾシカは高台で場所替え

     
Dsc08417a
海側を向いて睥睨していたのは、耳タグ付きのほう

        
Dsc08423a
10:29
    
Dsc08425a
神社境内の狛犬のような陣取り

   
Dsc08426a
13:01
あちこち居所を少しずつ変え、ずいぶん長く寛いでいたのです

      

    
    

|

« 春眠 | トップページ | 「聞こえない音」道新 朝の食卓 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春眠 | トップページ | 「聞こえない音」道新 朝の食卓 »