« 海辺に暮らす 窓辺の風景 | トップページ | 釧路埼灯台 門柱新設顛末記 »

キュートな彼女に会いたくて IL NIDO DEL PASTO

Dsc_2179a
ショートヘアーの見返り美人
イル ニード デル パストさんにオンリストされたのをFBで知り、所用で妻と札幌に出かけたのに合わせてお店に伺ったのは、もう二か月ほど前のこと

   
Dsc_2174a
まずはスプマンテで心を落ち着かせ

     
Dsc_2175a
パルマ産24か月熟成生ハム ザクロの実を添えて

      
Dsc_2178a_20210123211401
フリウリの白ワイン

      
Dsc_2177a
ストラッチャテッラ(イタリア風たまごスープ)
そぼろのような卵の独特の食感が不思議で面白いです

     
Dsc_2184a
メイン料理が供される時間に合わせて、赤ワインを抜栓

      
Dsc_2182a
モンテヴェルティーネの レ ペルゴーレ トルテ '14
妻と事実婚をスタートした記念のヴィンテージ
そしてこの銘醸畑にブドウが初めて植樹されたのが妻の生まれた1968年という縁もありました
開けたてをちょっと楽しみます

         
Dsc_2186a
ヒラメのカルパッチォ 焼いた冬蜜柑をのせて

   
Dsc_2189a
飲みかけの白ワインに合わせた料理が供されます

       
Dsc_2190a_20210123211501
真ダチのムニエル ゴルゴンゾーラのソース
ムニエルのカリカリ感、香ばしさがとても美味しい…

   
Dsc_2200a_20210123211501
Dsc_2195a
メインディッシュはジビエで、エゾシカ
はぁ~、凄いっ!
これほど柔らかくて美味しいエゾシカ肉料理にはなかなかお目にかかれません

    
Dsc_2203a
〆もベッキオホワイトで、カラスミのパスタ

     
Dsc_2205a_20210123211501
ドルチェ

      
Dsc_2206a_20210123211501
リチャードジノリの食器が優雅で、とても贅沢な気分にさせてくれました

ごちそうさまでした
  

|

« 海辺に暮らす 窓辺の風景 | トップページ | 釧路埼灯台 門柱新設顛末記 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 海辺に暮らす 窓辺の風景 | トップページ | 釧路埼灯台 門柱新設顛末記 »