« 酸っぱい葡萄 わくら葉の理由 | トップページ | マイワシフェアのランチ カフェRHYTHM »

いか大王がやって来た

Surumeika20201002b
こっちを睨んでいた~、と妻

    
Surumeika20201002a
対角線で35cmの我が家にある一番大きなバットでも窮屈そう
この黒光りする超新鮮なスルメイカはお隣さんからの頂きもの
(写真はいずれも妻撮影)

    
Dsc_0526a
早速さばいて、身と耳は刺身で

   
Dsc_0527a
げそは濃厚な旨みを楽しむためにゴロといっしょにホイル包み焼きに

   
Dsc_0530a
いただきます

   
Dsc_0537a
新鮮さを目にもの見せる半透明で、噛みごたえのある刺身
いやはや 美味いです

   
Dsc_0540a_20201004141701
耳はさらに、もっとコリコリと
まったくもって 美味いです part2

    
Dsc_0542a
げそゴロ焼きは、輪をかけて すこぶる旨いです!
お酒がはかどって仕方ありません

   
Dsc_0556a_20201004141801
20:25
この日も、前夜と同じくお隣さんち側の沖合にはたくさんの漁火が見えました
イカ釣り船なんだろうね、と妻と話したのです
      

|

« 酸っぱい葡萄 わくら葉の理由 | トップページ | マイワシフェアのランチ カフェRHYTHM »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 酸っぱい葡萄 わくら葉の理由 | トップページ | マイワシフェアのランチ カフェRHYTHM »