« 第233回釧路ワインを楽しむ会 オルディネール | トップページ | くにさき出港 »

搾りたての涅槃像

Dsc_3161a
雪あかりの町イベントで賑わう南大通りをバスで通り過ぎ、北大通り駅前へ

    
Dsc_3157a
仏具屋さんの店先に造形された見事な涅槃仏の雪像
見物客が絶えませんでした

   
Dsc_3165a
僕らの目的地、駅裏の居酒屋さんへ
体が冷えていたので、まずは熱燗を

  
Dsc_3167a
そして新鮮なタチぽん、刺し盛りなどを楽しみました

   
Dsc_3170a
さらに、根室の酒造の搾りたてを味わい

   
Dsc_3172a
仙鳳趾の生牡蠣を

   
Dsc_3177a
帰り道に、バチ当たりにもお釈迦様の入滅の姿を真似て寝ころぶ通行人
きちんと悟りを開いてからにしてください

     
Dsc_3185a
最後にKさんで1杯

   

|

« 第233回釧路ワインを楽しむ会 オルディネール | トップページ | くにさき出港 »

コメント

あらまあ。来てたんですね。
金・土と、北大通りの明かりを用意して、その像の目の前でゼミ生と交代で甘酒を配っていたんですが。
お手伝いをするようになって今年で3年目です。
毎年、その後は「K」さんだったんですが、今年は諸事情で・・・。
そういえば南大通りの方、今年はお客さん少なかったですね。

投稿: J | 2020年2月 2日 (日) 23時27分

ごめんなさい
ぜんぜん気付きませんでした

妻に訊いたら「Jさんはいなかったよ」とのこと
学生が盛んに甘酒をすすめてくれていたらしいのですが
私はそのことにも気がつきませんでした
甘酒、好物なのに

投稿: ユンボギ | 2020年2月 4日 (火) 20時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第233回釧路ワインを楽しむ会 オルディネール | トップページ | くにさき出港 »