赤鼻のトナカイは、決して壁をドツカナイ
0:23
鬼のカクランかA型インフルエンザに罹患し、高熱で人事不省、前後不覚 、問答無用、一日一膳状態の妻の寝室方面からゴツゴツ、ゴツゴツ、ゴツと壁をド突く不審な音が夜中に響き、「なんだぁ~?」と起き上がると、枕もとの窓から外のセンサーライトの明かりが漏れ入ってきてる
急いでロールスクリーンをあげると
0:27
Ooooops!
突然、右側(妻の部屋側)の死角からヌ~っと光る角を持った巨獣が現れて仰天
と思ったら、アイヤ~!
さらに大きいのが、もう1頭・・・・
こんなデカイのが2頭で壁をゴツゴツしてたのか?
野生の偶蹄類は北海道ではエゾシカ、隣島サハリンではトナカイ(カリブー)なのだそう
※ 例の参考文献より
雪が積もっていない家の壁際に、僅かに緑の植生が見られました
これを食べようとして、大きな角が壁をド突いていたのかな・・・・
もう会えないだろうなぁと思っていただけに、立派な姿を見られてとても嬉しかった!
| 固定リンク
« ネコおち | トップページ | ホワイトクリスマス »
コメント