« 早朝の友人 | トップページ | 白糠産の初ししゃもを美味しく味わう  »

さんまのコンフィ

Dsc_0593a
さんまのコンフィ とまとおやトマトのソース

      
Dsc_0493a
土曜日の26日夕方、友人Sさんから実家で作った新米といっしょに頂いた(不漁の今年は)貴重なサンマ
美味しく味わうために、妻がその日のうちに調理に取りかかりました

  
Dsc_0495a
丹念にオーストラリア産の海塩を振って

   
Dsc_0497a
Dsc_0504a
ハーブや香辛料、ニンニクとともにオリーブオイルでじっくり一晩加熱しコンフィにしました

   
Dsc_0518a
まずはそのままシンプルにいただきます

   
Dsc_0521a
コンフィにする時に入れたコリアンダーがポイント、と妻
確かにしっとりとした身の美味しさが際立つ感じです

  
Dsc_0594b
保存がきくコンフィは、2日後の夕食にも
添えたトマトソースは釧路町の「とまとおや」とスイートバジル、オリーブオイルだけとのこと
まるでどこかのレストランで味わうような一皿です

   
Dsc_0592a
実は妻が友人のフードライターKoniさんと行った札幌にあるマガッツィーノというお店のスペシャリテを参考にしたとのこと
そこでは内臓も入って頭から長いまま1匹まるごと切らずに供されるのだそうな

秋刀魚にも色々な食べ方があるものだと
   

|

« 早朝の友人 | トップページ | 白糠産の初ししゃもを美味しく味わう  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早朝の友人 | トップページ | 白糠産の初ししゃもを美味しく味わう  »