カタルーション&サルディーニャワイン会 Tepp's
テオ・ヤンセン展を観に札幌へ出かける日に合わせたかのように、Tepp'sさんからワイン会を開催しますとのお誘いを頂きました
直接訪ねた自然派ワインの生産者の、そのワインを楽しもうという企画です
鉄平さん、まりこさんのおメガネに適った美味しいワインを楽しめるのですから、そのチャンスを逃すという選択はもちろんありません(笑)
KONDOヴィンヤードのピノ・ノワールの酵母で焼いたバゲットにニシンのマリネ
河瀬夫妻がサルディーニャで食べたという「玉ねぎのフォカッチャ」
狸小路7丁目を行き交う人たちを眺めながら、ワインと料理を楽しみます
カタルーニャの パン コン トマテ
これ、もちろんパンがおいしいからだけど、シンプルなのにびっくりする美味さです
北海道内のワイン生産者の方がかなりいらしていたのですが、KONDOヴィンヤードの近藤さんが被り物(かつら)で率先してアトラクションのクイズ大会MCを
途中から近藤さんもゲームの参加者に転じて、河瀬さんの旅行土産をめぐる最終決戦のジャンケンに臨みました
まりこさんが注いでくれるワインはどれも「飲みやすく」「美味しい」のだけど、この赤ワインはいつまでも飲み続けたい感じ
サルディーニャの無農薬小麦粉で作ったリコッタチーズのラビオリ
ミントの香りをきかせて
会場では頭上のスクリーンに訪問先での様子がずっと流されていました
ドメーヌ クロ・マソットのピエール・ニコラ氏といっしょの河瀬夫妻
Tepp'sで初めて彼のワインを飲んだ時に、本当に美味しくてとても体に染みたのです
今回も最後に供された彼の赤ワインは、味わった瞬間に妻と目を見合わせるほど「うまい!」感動ワインでした
鉄平さん、まりこさんがこの会でワインと料理を通して伝えようとしたことは、まさしくピエール・ニコラ氏が言う 「余計な事を考えず、素直に、自然な状態でこのワイン・この瞬間を楽しみなさい」なのかな
満喫させていただきました、ありがとうございます!
| 固定リンク
コメント