« アルゼンチン風イカのリゾット | トップページ | エゾシカ元町サンクチュアリ »

草刈り、そして初物イワシのお昼

Dsc_6600a
午前中はちょっと晴れ間が見えたので、草ぼうぼうの庭の手入れを

 
Kusakari-masao
去年は妻にまかせた草刈り、実際に自分でやるとけっこうな重労働です

  
Dsc_6611a
予定の5分の1程度の範囲しか刈れませんでした

刈り倒した雑草をよく見ると

 
Dsc_6604a
テントウムシがそこら中にいて

  
Dsc_6606a
模様がみんな、それぞれ違います

  
Dsc_6610a
これなんかは、極悪ショッカーみたい
呼び名はナナホシテントウとかカメノコテントウとか区別があるようですが、すべてナミテントウという種類のものだそう

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400866_00000

  
     
Dsc_6623a
草刈り後の、ブランチ
汗をかいたので昼過ぎからビールを飲んじゃいます

 
Dsc_6625a
手前が なめろう、奥が湯煮のネギソース

  
Dsc_6542b
昨日、和商瀬野商店で真イカを購入した時にいっしょに買い求めた今期初物の真イワシです

  
Dsc_6542a
お店に伺った当初はまだ品物を出して並べている最中で、真イワシは出ていなかったのですが、出された途端に店頭にいたお客さんがこぞってイワシを買い始めました
釧路のイワシ、本当に美味しいですからね(笑)
  

|

« アルゼンチン風イカのリゾット | トップページ | エゾシカ元町サンクチュアリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アルゼンチン風イカのリゾット | トップページ | エゾシカ元町サンクチュアリ »