« 鍋の季節 鹿ラベルのビール | トップページ | オージーなフレンチラックを妻が焼く »

標茶町から鶴居村へ

Dsc_3590a

歴史的大寒波が襲来する中、休日のランチに標茶町へ

 

 

Dsc_3586a

美味しいスープカレーで評判の、奥芝商店標茶基地さんです

 

 

Dsc_3589a

私がいただいた煮干スープ、トマトすき焼き、ブロッコリーとオクラのトッピング、ごはん普通、辛さ8番

ちょっと辛めに頼んだスープがすき焼きの甘さと最高に調和して、素晴らしく旨かったです

 

 

0948shibetya20190210
(妻撮影)

参考まで、妻はえびスープでトマトとチーズと挽肉

 

満足の腹ごしらえの後は、鶴居村へ

 

Dsc_3598a

どれみふぁ空さんの向かい、鶴見台でタンチョウ見物

 

 

Dsc_3595a

接写向きのスマホカメラでの撮影なのでタンチョウが遠くにいるように見えますが、実際にはもっと近くにいます

 

 

Dsc_3598b

寒いので、片足1本立ちの防寒姿勢のタンチョウがほとんど

なぜか1羽だけ抱卵でもしているようなベタすわりをしていました

  

 

Dsc_3596a

タンチョウが飛翔する姿はとても優雅で、必ず見るべきこの世の美しいものの一つですね

 

|

« 鍋の季節 鹿ラベルのビール | トップページ | オージーなフレンチラックを妻が焼く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鍋の季節 鹿ラベルのビール | トップページ | オージーなフレンチラックを妻が焼く »