« 桜の季節の蕎麦 城山東家 | トップページ | 山の恵みの即売会2018 白糠酪恵舎 »

ツブを割る

Dsc_7265a

日曜日も休まず営業することになった釧路市民の台所 和商市場

その瀬野商店で購入したツブ貝

ツブは種類が色々あるのだけど、他の皿に盛られて並んでいた青ツブとは違うこちら、名前はわかりません

上品そうな色合いで選んでしまいました

 

 

Dsc_7267a

ツブをトンカチで割らせたら我が家で右に出るものはいない、という妻の鮮やかな手さばきで次々と貝がその裸身を白日に曝してゆきます

 

 

Dsc_7269a

恥らう むき身たち

 

 

Dsc_7271a

さらに妻は容赦なく包丁を入れ、肝と身を切り分けます

 

 

Dsc_7270a

あろうことか、「これが、ツブのアブラだから」と貝たちのアラレモナイ姿を見せつけたりして

きっともう、ツブは立ち直れないと思います...

 
荒い注) ツブのアブラは悪酔いするので食べない方がよいそうです

 

 

Dsc_7280a

お酒は七冠馬

もろきゅうと一緒に呑んで「七冠馬にはキューカンバー」とか言おうと思って購入しておいたもの

きゅうりはないけど、呑んじゃいます

 

 

Dsc_7274a

こりこりの食感の身と、まったり濃厚な肝のソース

 

 

Dsc_7285a

とてもお酒がすすむのは自然のなりゆきですよね

 

 

Dsc_7277a

ツブ貝といっしょに瀬野さんで購入したマグロ赤身

こちらには

 

 

Dsc_7272a

友人から御すそ分け頂いた山わさびをすりおろして合わせます

 

 

Dsc_7284a

とってもお酒がすすむのは自然のなりゆきですよね

 

 

Dsc_7296a

 

|

« 桜の季節の蕎麦 城山東家 | トップページ | 山の恵みの即売会2018 白糠酪恵舎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 桜の季節の蕎麦 城山東家 | トップページ | 山の恵みの即売会2018 白糠酪恵舎 »