« 大谷資料館から益子へ | トップページ | 刻々 »

濱田庄司登り窯復活プロジェクト 益子

Dsc_6040b

焼き物の里、益子

濱田庄司記念益子参考館の、登り窯で焼き上げた作品の窯出しに運良く出逢うことができました!

今年で2回目になるという 濱田庄司登り窯復活プロジェクト です

 

 

Dsc_6044a

Dsc_6046a

窯から作品を出して並べる作家さんたちの熱気で、会場内はムンムンとしていました

 

 

Dsc_6050a

こちらがその登り窯

 

 

Dsc_6052a

Dsc_6053a

土地の傾斜を利用して火が登るように構えられているから、登り窯なのでしょうか

 

 

Dsc_6047a

さて、地面に並べられた作品の数々

ネコの尻尾が持ち手になってる面白いものもありました

 

 

Dsc_6048a

多くの焼き物の中で、私の目が留まってしまったのがこの方の作品

一期一会

窯出しの当日は販売できない決まりになっているとのことで、1週間後に改めて兄に足を運んでもらって購入することにしました

 

 

Dsc_6055a

木が生い茂る敷地内は石と同じぐらいのドングリで埋め尽くされてて、それも楽しいです

 

 

Dsc_6056a

この日の夜は、実家で母と兄妹家族と久しぶりに一緒の夕食

チーズタッカルビやチヂミ、ハチノス、ナムルなどのソウルフードを満喫しました

 

|

« 大谷資料館から益子へ | トップページ | 刻々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大谷資料館から益子へ | トップページ | 刻々 »