« 釧路ディープな夜酒場 | トップページ | さらりと呑める順子 »

やっぱり釧路は美味しいぜ! est di Zuppa編

Dsc_7307a

白糠酪恵舎が地元で評判のお店とコラボで仕掛ける地産地消の美味しいイベント

第3回のこの日は、イタリアンの est di Zuppa にて

 

 

Dsc_7276a

エアルームトマトのカプレーゼと

Dsc_7277a

釧路産花咲ガニとレンズ豆のコンキリオーニ

貝殻の形の大きなパスタに詰め物をした前菜です

 

もう美味しくて、この一皿でワクワク感が一気に高まりましたね!
  

エアルーム(heirloom)って初めて耳にした言葉なのだけれど、「伝統品種」という意味らしく、最近しばしば目にする変わった色、形の野菜を総称するものみたい

 

 

Dsc_7281a

ピッツァ クアトロフォルマッジオ 山根農園のルッコラ

 
名前に偽りあり(笑)で、クアトロ(4種)ではなく5種類の酪恵舎チーズを使用した贅沢極まりないピッツァです

 

 

Dsc_7283a

 

 

Dsc_7284a

カボチャのニョッキ バニラ風味
ピエモンテサマートリュフ添え ロビオーラのソース

 
ロビオーラのソースと聞いただけで、ヨダレは口中でごっくんという感じ

文句無く美味しいです!

 

 

Dsc_7291a

山根農園のブロッコリーとアンチョビのオレキエッテ

 
耳たぶパスタにたっぷりトッピングされているのは、リコッタサラータ

 

 

Dsc_7295a

そしてメイン料理が登場

プレゼンターは酪恵舎の及川さんと怪しい井ノ口さん

 

 

Dsc_7297a

釧路で揚がった見事なカジキマグロのブロック

 

 

Dsc_7299a

それと野菜のトマト煮込みに、スカモルツァ・アフミカータをトッピングして

 
とにかく食べ応え満点、旨い!

 

 

Dsc_7309a


 

 

Dsc_7311a_2

ドルチェ

リコッタチーズのタルトとブルーベリーのマリネ

 

 

「やっぱり釧路は美味しいぜ!!」イベント、まだまだ続きます

問い合わせ、申し込みは遠慮なく白糠酪恵舎まで!

 

0729eventa4

次回以降の予定

8月 mosaique(モザイク)
9月 プチマルシェ
10月 蕎麦処 城山東家
11月 魚介とワインK

 

|

« 釧路ディープな夜酒場 | トップページ | さらりと呑める順子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 釧路ディープな夜酒場 | トップページ | さらりと呑める順子 »