夢ハーブの会 2015年料理講座
釧路夢ハーブの会恒例の、ANAクラウンプラザホテル楡金総料理長を講師に迎えての料理講座が先の日曜日に、まなぼっと6階のクッキングスタジオで開催されました。 会長のハタ坊さんにお声かけ頂いたのに甘えて、非会員なのですが出席させていただきました。
この料理講座の特長は何と言っても「生のハーブをふんだんに使う」ということでしょう。ハーブを取り入れるだけで、こんなに豊かな料理になるのか!と、いつも驚かされます
それと今回はメニューが
キクイモとキノコのキンピラ風炒め物
自家製ロースハムのポトフ仕立て
キクイモとスモークサーモン、帆立貝のグラタン
ローズゼラニウム風味のりんごのコンポートと そのシロップでつくるゼリー
ということで、キクイモの料理に興味を持って参加された方が目に付きました。私もその一人です。
全員で楡金シェフに教わった後、4,5人ずつのグループに分かれて調理に入るのですが、その間もシェフが適宜アドバイスに回って来てくれます
私が入った班には、釧路で和食の店をやられている方と中標津でカフェを開いている方の二人のプロの方がいらっしゃいました。手さばきが私とレベルが全然違うので、最初はびっくりしたのですが、話を伺って納得したのでした(笑)
キクイモが端境期で予定の半分量だったのでゴボウなども使っています。オリーブオイルで炒める時にはセージを入れて香りをつけ、酒、みりん、醤油で味付けしてあります。
豚ロースを強めに塩して茹でて作ったハムです。茹でるときにタイム、ローズマリー、タラゴン、キャラウェイ、ローリエなどをたっぷりと入れています。
キクイモに加えてブロッコリーとロマネスコ・カリフラワーが入っています。
ローズゼラニウム風味のりんごのコンポートと
そのシロップでつくるゼリー
これはとても爽やかで美味しかったです。ローズゼラニウムの色と香りが素敵でした。