白糠ごちそうレストランはまなす
特産のタコをミートソースにした、はまなすオリジナルのパスタです
仕上げの酪恵舎チーズてんこ盛りパフォーマンスは、谷口シェフみずから
この柳ダコのミートスパゲティは、「オールくしろ おもてなしグルメラリー」キャンペーンの参加メニューになっていて
2015.7.1~10.31の4ヶ月間に、参加16店を全部まわろうと企んでます
さて、おすすめボードから今夜のサイドメニューとして選んだもう一品は
もちろん、これ、ライスを付けたら十分すぎるメインになります
ジューシーなハンバーグカツを割ると、チーズがとろ~りとマグマのように流れ出てきて、動画で撮ればよかった・・・と後悔したほどの、迫力!
「酪恵舎の二種類のチーズ使ってます。何か判りますか? 判ったら、すごい」と谷口シェフに 長髪 挑発されたので、アテ推量。チーズのとろけ具合から、ひとつは多分スカモルツァと見当をつけ、も一つは塩味の強い新作マッカンかな、と。
ハズレ! スカモルツァとロビオーラでした。さほど鼻が利かない私は、ロビの特徴的な香りに残念ながら気付きませんでした。悔しい・・・
でも、美味しかったから いいや(笑)
阿寒ポークの生姜焼き定食を頼んだ相方もあらかた食べ進めた頃、シェフが持ってきて下さったのが、珍しいオリーブオイル。知人から手に入れたものとのこと
レモンの香り、皮の苦みがうまく溶け込んだ感じで、ソフトバゲットにたっぷり付けて味わいました。ごちそうさまでした!
先日、本州から食材探しで白糠を訪れた割烹オーナーの料理人さんがレストランはまなすに御忍びで食べに来られて、地場の食材を使ったメニューの多彩さとその質の高さに驚いていた、という話を相方から聞いたのだけど、そうだよね~
まだ頂いたことのないメニューも沢山あるから、どんどん味わうようにしないと近所に住んでいるのに実に勿体無いと思う
| 固定リンク
コメント