エゾシカのメンチカツ レストラン イオマンテ
ホワイトデーのディナーは相方と一緒にイオマンテに伺いました。メインディッシュには、昨年夏の「北海道エゾシカ料理グランプリ2014 in くしろ」で見事グランプリに輝いたフロマージュ・エゾメンチカツを舟崎シェフに予めお願いして
予約者特典の「突出し」は、白糠酪恵舎のモッツァレラとスクランブルエッグに釧路産カラスハモのトッピング!
マスタードと焼き人参のピューレの二色ソースがテリーヌの様々な食感と相まって、とても楽しい一皿でした
ところで、付け合せにはパンジーの花のように見えるものが入っているのだけど、こういう場合に私は何も考えず全てエディブルフラワーだと理解し食してしまいます。実際に、そうなんですけど。お皿の上に載せられたものは、余さず頂く。私の座右の銘(笑)
甘すぎない甘さのキクイモがなんとも美味しいです
液面に映った逆さハートが悩ましい(笑)
「ピルカ」はジャガイモの品種名だそう。イタリア産グラナパダーノとペッパーを散らして
酪恵舎のチーズをふんだんに使ったエゾシカ肉のメンチカツです。トッピングされているのはモンヴィーゾのスライス
メンチカツの中にはトロリとなったトーマとテネレッロの二種が入っていました。この組み合わせは、やはり黄金律というかグランプリも当然という味わいでしょう
フォンダンショコラとロビオーラのアイスクリーム
このロビオーラのアイスクリームを初めて味わった時は、本当に驚かされたものでした。私の好きな「チーズ料理」の一つです
さらに「好きなデザートを好きなだけ」というプレートが登場
地酒福司を使った「horo酔いプリン」、音別産キクイモのクッキー「kobara」 、こんぶショコラです
もちろん全部頂きます、と舟崎シェフに答えて取り分けてもらいました
そして、最後に供されたキクイモ茶の美味しいこと!
懐かしさを感じさせる芳ばしい香りに癒され、味わいもとても優しい
大満足のホワイトデーディナー、ごちそうさまでした
「釧菊茶」と漢字で書かれたこのキクイモ茶、先日舟崎シェフが出展したFOODEX JAPAN でもかなりの人気だったそう。イオマンテの1階でも購入できますよ
| 固定リンク
« 福司で楽しむ | トップページ | 早朝ウォーキング »
コメント