« スペインワインを味わう  札幌プリンスホテル | トップページ | 冬の南フランス  プロヴァンサル キムラ »

イタリア伝統料理の日  ジェノベーゼ 札幌

Dsc_0644a
ナスのパルミジャーナ
    

世界中に広がるイタリア料理、でも日本の寿司がアメリカではカリフォルニア・ロールになるように、本来の伝統的な作り方から離れて様々なアレンジがなされてしまい、「これ、イタリア料理じゃないね」とイタリア人シェフが嘆くものも沢山あるのだそう

そんな現状をなんとかしようと、イタリア政府が認証したイタリアンシェフたちによる世界的なイベントの8回目、土曜日の一日限りですが伝統的な調理法の料理を共通メニューとして提供しました。今年の一品は上の写真「ナスのパルミジャーナ」です。

     

Idic2015

  
その料理をジュウリオのお店 Genovese で頂きました。

    

スペインワイン会のあったプリンスホテルからは近いのだけど、すごい吹雪で遭難しそうになりながら(本当に雪の国境を越えてスペインからイタリアへ渡った感じ)、開店時間の17:30に何とか到着。ジュウリオを車で送ってきたTakiさんにも久しぶりに会えて、食事前に話し込んでしまいました。

   

料理は、目あての「ナスのパルミジャーナ」を入れたお任せコースを

    

Dsc04271a
タコとジャガイモの温サラダ

ワインはロエロ・アルネイス

      

Dsc04272a 

    

Dsc04274a
前菜アソート

      

Dsc04277a
ホウレン草のラビオリ クルミのソース

     

Dsc04278a

          

Dsc04282a
Palmigiana di Melanzane

私の好物のナスに、モッツァレッラとグラナパダーノをたっぷりと使った、食べごたえのある料理です

     

Dsc04284a
レモンソースのパスタ

       

Dsc04285a

赤、バルベーラ・ダスティーを   

      

Dsc04289a
メイン  羊肉と豚背脂のソーセージ オレンジのソース

       

Dsc04292a
ドルチェ(パネトーネ、アマレットのアフォガード、ピスタチオのムース、マダムのチーズケーキ)

       

Dsc_0646a
ジュウリオとスタッフの二人、キッチンの中ではイタリア語が飛びかっています

今夜もごちそうさまでした!
      

|

« スペインワインを味わう  札幌プリンスホテル | トップページ | 冬の南フランス  プロヴァンサル キムラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スペインワインを味わう  札幌プリンスホテル | トップページ | 冬の南フランス  プロヴァンサル キムラ »