« サルシッチャ&ネヅバトカレー | トップページ | 羊骨の使い道 »
11月30日 15:41
昨日の午後、夕空に見えた幾すじかの ひこうき雲
高層に吹く風で、手前の雲の形がどんどん変化してゆきました
15:44 こんな感じで ひこうき雲が長く残る時、翌日は天気が崩れやすいのだそう
たしかに今朝から雨、荒天の一日でしたね
2014年12月 1日 (月) 音楽, 港の風景 | 固定リンク
私も見ました、この雲 きのうは火の玉も見ました
投稿: くまがい食堂。 | 2014年12月 4日 (木) 10時47分
火の玉って? ひゅ~ドロドロ系は苦手なので それじゃない、火球(大流星)のほうなら もう少し詳しく教えてください(笑)
投稿: ユンボギ | 2014年12月 4日 (木) 22時28分
いやあれは火の玉です 緑色でした なので詳細は控えます(笑)
投稿: くまがい食堂。 | 2014年12月 7日 (日) 00時16分
12月5日の釧路新聞に 3日の夕方、十勝で緑色の火球が観察されたと 写真入りで紹介されていましたが、それのことでは?
投稿: ユンボギ | 2014年12月 8日 (月) 12時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
私も見ました、この雲
きのうは火の玉も見ました
投稿: くまがい食堂。 | 2014年12月 4日 (木) 10時47分
火の玉って?
ひゅ~ドロドロ系は苦手なので
それじゃない、火球(大流星)のほうなら
もう少し詳しく教えてください(笑)
投稿: ユンボギ | 2014年12月 4日 (木) 22時28分
いやあれは火の玉です
緑色でした
なので詳細は控えます(笑)
投稿: くまがい食堂。 | 2014年12月 7日 (日) 00時16分
12月5日の釧路新聞に
3日の夕方、十勝で緑色の火球が観察されたと
写真入りで紹介されていましたが、それのことでは?
投稿: ユンボギ | 2014年12月 8日 (月) 12時45分