« ガストーラ10周年 安藤シェフ | トップページ | 大統領の料理人 »

ガストーラ10周年パーティ

Dsc01283a

朝は一面真っ白になるほどの降雪があって驚きましたが、昼過ぎには何とか融けてくれました。そんな天候の中、お店の前ではじっくりと羊の丸焼きを手がけられている茶路めん羊牧場の武藤さんの姿がありました。

 

 

Dsc01289a

やはり低い気温と冷たい風が災いして、丸焼き装置内の庫温が思ったように上がってくれずに難儀されたとのことでしたが、そこは羊男の武藤さん、安藤シェフも顔がほころぶ見事な焼き加減に仕上げました。

  

  

Dsc01295a

安藤シェフによればこの羊丸焼き、「10周年を記念して、どうしても武藤さんにお願いしたかったこと」なのだそう。そして、この日までずっと頼むのを自制してこられたとのこと。

 

 

Dsc01297a

だから武藤さんと一緒にこうして丸焼きを運ぶのも、安藤シェフにとっては10周年を迎えた念願の大切なセレモニーだったんだと思います。 

 

 

Dsc01302a_2 

今回、武藤さんは安藤シェフから「何も下味をつけないで、そのまま焼いてください」とお願いされたそう。いつもは塩を振ってから焼いているので、素のままでやったのは全く初めてとのこと。

その切り分けられたお肉は、塩と、黒ニンニクのソースで頂いたのですが、本当に美味しかったです。

 

 

 

Dsc01275a

中標津からお祝いに駆けつけられた三友さんご夫妻

 

 

Dsc01335a

安藤シェフが大のお気に入りの、三友さんの山のチーズも振る舞われました。

 

 

 

Dsc01303a

中標津ラウキカさん特製のお祝いケーキ

 

 

Dsc01308a

ケーキを前に、安藤シェフからのご挨拶
10年を振り返りシェフもマダムも感極まって、言葉も詰まりがち・・・

 

 

Dsc01313a

キャンドルに火が灯され

 

 

Dsc01314a

吹き消すのはシェフとJINTAくん、そして誕生日が近い三友さんと内地からの常連さんです。

 

 

Dsc01317a

Dsc01318a

ケーキのカットとサービスはラウキカの長谷川さんご夫妻が自ら。この日はすっかりガストーラのスタッフになりきっていらっしゃいました。

 

 

Dsc01334a 

このケーキ、もう口の中で溶けるような美味しさです!

  

  

Dsc01320a

ガストーラつながりの皆さん、あちこちで歓談の輪が

  

  

Dsc01322a

そんな中、なにやら着替え始めた男性客

 

 

Dsc01327a

実はガストーラ男子料理部(DRB)きってのエリートメンバー、和商吉岡肉店の吉岡さんです。身にまとったメンバーズエプロンの、ガストーラのロゴの上には、その証しである金銀二つのバッヂがさり気なく並んでいます。

 

 

Dsc01328a

本当ならもっと熟成させたい、という斜里山麓豚の1年4ヶ月もの。
でも、すでに十分味わいがあって旨いです!

 

 

Dsc01337a

飲み物は差し入れ、持ち込みも色々あって、ワイン以外にも鍛高ラムネが懐かしい味だと好評でした。          

    

 

Dsc01351a

夜も更け、腰を落ちつけて飲もうと、ACワインさんがこの日のために調達してくれたという2004年ヴィンテージのマグナム各種

Dsc_0160a

 

 

Dsc01352a

ガストーラのこれまでの10年に、そしてこれからの輝かしい日々に乾杯です!

 

 

Dsc01350a

Dsc01348a

Green life 花太郎さんが贈られたお祝いのお花の中には、しっかりとローブリュー(バスク十字)のモチーフが息づいていました。

  

|

« ガストーラ10周年 安藤シェフ | トップページ | 大統領の料理人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ガストーラ10周年 安藤シェフ | トップページ | 大統領の料理人 »