« 蕎麦処 城山東家 日本酒の会 | トップページ | スーパーあいちょうエゾシカフェア »
柳ダコはセロリの葉とともにゆっくり塩茹でしたもの
ピタパンに挟み、酪恵舎のウォッシュチーズ「ロビオーラ」のソースで頂きました。
2014年2月11日 (火) 地産地消 | 固定リンク
こんにちわ 最近、白糠のヤナギダコ、あまり見かけないんですよ ミズダコばっかりで 申し遅れましたが、デジカメ、買い替えたんです 2013春モデルで破格でした
投稿: くまがい食堂。 | 2014年2月12日 (水) 18時24分
ミラーレス一眼でしょうか? ブログの料理写真、迫力が増してますよ! ヤナギダコは開拓おかきの素材として 大きい需要が入っているので ちょっと出回るのが少なくなっているのかもしれませんね 見かけたら即買いで楽しみましょう
投稿: ユンボギ | 2014年2月14日 (金) 22時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちわ
最近、白糠のヤナギダコ、あまり見かけないんですよ
ミズダコばっかりで
申し遅れましたが、デジカメ、買い替えたんです
2013春モデルで破格でした
投稿: くまがい食堂。 | 2014年2月12日 (水) 18時24分
ミラーレス一眼でしょうか?
ブログの料理写真、迫力が増してますよ!
ヤナギダコは開拓おかきの素材として
大きい需要が入っているので
ちょっと出回るのが少なくなっているのかもしれませんね
見かけたら即買いで楽しみましょう
投稿: ユンボギ | 2014年2月14日 (金) 22時43分