ポストバレンタインディナー イオマンテ
舟崎シェフがFBにアップした料理を頂きたくて、イオマンテディナーデビューの相方と伺いました。
トーストの下に隠れていますが、なかなか食べ応えがあって最初から幸せな気分です
石井農園ちぢみホウレン草と音別産キクイモのグラタン
タチのムニエル載せ
この料理に魅かれて、思わず予約を入れてしまいました(笑)
キクイモがごろごろと沢山入っていて、うれしい限り!
これだけで来た甲斐が十分に有るのだけれど、もちろん料理はこれから
エゾシカとリンゴのパテ タマネギのキッシュ
ディジョンマスタードと石井農園干し葡萄添え
パテはもちろん、キッシュもタマネギの旨味が凝縮されていて、美味しいです
フォームドミルクにはピンクペッパーのトッピング、そして周囲には白糠酪恵舎のモンヴィーゾが散らされています
酪恵舎ロビオーラと摩周粉のガレット
野付産ホタテと十勝ブラウンマッシュ 甘エビのパウダー
エゾシカロース肉 トリュフ入り赤ワインとチョコレートのソース
ロ-ストカカオのトッピング
シカ肉はもちろん阿寒グリーンファームさんのもの
びっくりするほど やわらかいお肉です
デザート
ヴァローナのチョコレート ロビオーラのアイスクリーム
これも絶句するほど美味しい!
前日に誕生日を迎えた舟崎シェフの誕生年バニュルスを合わせて
好きなものを好きなだけ、という嬉しさ(笑)
私は控えめに、ブルトンヌとキクイモのクッキー、horo酔いプリンをチョイス
テーブルに挨拶に来られた舟崎シェフ
本当に素晴らしいディナーをありがとうございました
| 固定リンク
コメント
感心するのは「質」はもちろんですけど、「量」ですよね~
最近、「わたしの場合、
コース料理は、メインまでたどり着かないんですよね
なんかこう、いつも膨満感で
なんかフィニッシュまで楽しめる、いい方法ありませんか???
投稿: くまがい食堂。 | 2014年2月20日 (木) 09時22分
イオマンテさん素敵なのはもちろんですが、バレンタインディナーに行くユンポギさんが素敵すぎます!\(//∇//)\
うらやましい♡
投稿: よしまま | 2014年2月20日 (木) 22時18分
くまがい食堂。さま
子供の時から食が細かったのでしょうか、それとも大人になって(早期飽満感などで)あまり食べられなくなったのでしょうか? 後者なら国民病とも呼ぶべきピロリ菌感染が原因となっている可能性もあるので、除菌療法(保険適応)を受ければしっかりと食べられるようになりますよ~。
よしまま さま
舟崎シェフのブログで美味しそうな料理がアップされているのを見かけ、出かけたのがたまたまバレンタインデーの翌日だったというのが真相です。ですので、あまり褒められたものじゃありません(笑)
投稿: ユンボギ | 2014年2月21日 (金) 18時55分