白糠酪恵舎チーズづくしのコース デルナード
ANAクラウンプラザホテル釧路のメインダイニング「デルナード」で2ヶ月間に渡り開催された白糠町フェアの最終日、その食材の作り手たちであるチーズ工房白糠酪恵舎のスタッフと会食を楽しみました。
最初の料理グラナパダーノを使ったシーザーサラダの次の、魚料理です。ミルキーソルトともいえる豊かな塩味のチーズ リコッタサラータがたんたかの味わいを深めています。
ご当地ラーメン老舗の名物チャーシューとのコラボ、合わない訳がない (笑)
個人的にも好きなウォッシュタイプのチーズ ロビオーラを使ったソースが決め手。ロビオーラはアイスクリームにしても美味しいし、とにかく料理での変化が楽しめるチーズですね。
上のお肉料理に後からサービスされた宮木農園のジャガイモのモンヴィーゾ焼きです。熟成チーズの旨みで頂くお芋はごちそう。
ここでサプライズ、私の誕生日が近かったこともあってバースデイケーキが・・・
しかも素晴らしいプレゼントまで頂戴してしまいました。柄は水牛の角!
身に余るお祝いをありがとうございました。
自分たちの作ったチーズがこんな風な料理になるんだ、と工房スタッフも感激して堪能した様子でした。この白糠町フェアの料理をプロデュースした楡金総料理長がテーブルに挨拶に見えられて、酪恵舎代表の井ノ口さんとガッチリ握手!
| 固定リンク
コメント
台湾からこんにちは!
お久しぶりです
懐かしい顔ぶれに、思わずコメントしてしまいました
個人的には、「やはた」のチャーシューとリコッタの組み合わせが、すっごく気になりますっ(笑)
真剣に美味しい食材を作る作り手さんがいて、それを美味しい'料理'に変身させる、料理人さんがいて、
初めて私たち消費者は、美味しいものを頂けるんですよね!
美味しく食べてくれる人がいるっていうのも、作り手さん達には大事なことなのかも
ブログを拝見していると、そんなことが頭に浮かびました
そして、素敵な誕生日サプライズ♡
これからも、美味しいブログXDを期待してます!
投稿: Aoki | 2013年12月 4日 (水) 17時44分
Aokiさん
台湾でしたか!
食の本場でもありますよね
酪恵舎の井ノ口さんもしばしば台湾の牧場へチーズ製造指導に出向いているので、
台湾の食文化に美味しいチーズが融け込むのもそう遠くはないでしょう
セイロで蒸し上げた料理にトロリと溶けたチーズ
想像するだけで堪りません
そちらの美味しいみやげ話、楽しみにしています!
投稿: ユンボギ | 2013年12月 5日 (木) 14時23分