« 知床へ 2013秋 | トップページ | 追悼 やなせたかし »

知床へ 2013秋【食事編】

Dsc09506a

あっけし牡蠣まつり経由で養老牛へ向かう予定だったのを、当日の強い雨のため変更して最短ルートの標茶経由に

 

Dsc09507a
奥芝商店 標茶基地のスープカレー

スープカレー好きの相方のお勧めに従って、海老スープをベースに。ラッシーも併せて注文

  

Dsc09508a
私のチョイス  チキンレッグ&ザ!野菜 + 舞茸トッピング

うん、とても美味しいです。「写真を撮ってもいいですか?」とのお願いに、「ありがとうございます!」との返しで、お店の造り同様ほっこりと寛げる雰囲気です。世の中の評判通り、車を飛ばして食べに行く価値がありますね。 

 

 

 

 

Dsc09512a
養老牛温泉 夕食

食前酒に赤ワインを選べる、それも愛らしい小グラスで。これだけで楽しい食事になる、と確信!

 

Dsc09513a

 

Dsc09514a
小メンメの煮付け

 

Dsc09515a

和食には、やはり日本酒が合う
 

 

Dsc09516a
山わさび丼 十割きのこそば

聞きしに勝るボリュームの料理の〆、すんなりと腹に納まる美味しさ

 

 
Dsc09518a
デザート 栗と梨の寒天寄せ

これも本当に美味でした。

 

 

 

Dsc09519a
朝食バイキング

すごい品数、どれも味わいたくなる豪華な朝食。施設、サービス、料理どれも素晴らしい温泉宿でした。

 

 

 

 

Dsc09558a
お昼  ウトロ漁協婦人部食堂  鮭親子丼

 

 

 

 

Dsc09564a
羅臼温泉 夕食

 

Dsc09570a  

 
Dsc09568a
エゾ鹿のシチュー

これは軟らかく、臭みもなく、キチンと美味しいシチューでした。

 

 

 

 
Dsc09601a
お昼 羅臼道の駅

 

Dsc09605a

 

Dsc09603a
ホッケフライバーガー

チェーン店のものはなかなか食べる気が起きないけど、こういう御当地バーガーはどんどん試してみたい。 

 

 

 

 

Dsc09634a
帰宅しての夕食

ワインは、中標津の東武ストアで購入したペスキエのロゼ
 

 

Dsc09633a
海老とベーコンのクリームソースパスタ

ルルロッソの麺と、橋本シェフのアドバイスが味の決め手に

 

 
Dsc09630a
まぎらわしサラダ

緑色がかった角切りはアボカド、ズッキーニ、そして三友牧場チーズ工房のフェタ風チーズを和えたもの。

 

Dsc09636a

どれがなにやら判らずに食べても、面白い味わい

    

 

|

« 知床へ 2013秋 | トップページ | 追悼 やなせたかし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 知床へ 2013秋 | トップページ | 追悼 やなせたかし »