« 大地に育つアスパラの美味さを思い知る | トップページ | 台風接近 »

アスパラツアー帰途

Dsc04600a

北の京(みやこ)を謳う芦別のテーマパークを望む道の駅で小休止。ずいぶん久しぶりに眺める巨大観音像がなぜか神々しい・・・

 

 

 

Dsc04601a

 

 

南富良野にさしかかる辺りで撮影した標識

Dsc04602a

北海道内はどこでもエゾシカが増え過ぎていて、衝突事故は身近です。専門家によれば描かれている鹿は角の向きが外国のものだそうで、これはエゾシカじゃない、とのこと。

 

Dsc04573a

新得で見かけたこの標識が「エゾシカらしい」との評価を得ているようです。確かに

 

 

途中の南富良野で、エゾシカ料理をいただきました。

Dsc04612a

街の中心部、38号線をL字に曲がるところで目につく看板とノボリが

 

Dsc04611a

 

Dsc04603a

 

 

Dsc04605a

これが、なんぷエゾカツカレー
缶入りの「くまざさ茶」が付いています。

 

Dsc04608a_2

南富良野町も、エゾシカで町おこしをしています。

 

Dsc04610a

 

 

南富良野エゾカツカレーは、阿寒やきとり丼(←エゾシカ肉使用!)とともに下記のイベントに出店するとのこと。おいしいものが好きな方はぜひお出かけください。

Ezokatsu_curry  

|

« 大地に育つアスパラの美味さを思い知る | トップページ | 台風接近 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大地に育つアスパラの美味さを思い知る | トップページ | 台風接近 »