2012 羊の会
オープンの時間に会場に着くと、est di Zuppaの厨房には橋本シェフとともに、すでに武藤さんが
このお二人のコンビによる「茶路めん羊牧場」の羊尽くし大晩餐会の始まりです!
(奥から)
アランチーニ
羊レバーペースト 羊もも生ハムのせ
羊ロースのカルパッチョを酪恵舎リコッタサラータで
羊のテリーヌ
具沢山でしみじみ、本当に滋味深い味です・・・ 手タレはGabさん
橋本シェフ自慢の生地に、武藤さんが昨年9月に仕込んだ羊もも生ハムを贅沢に使ったこのパーティならではのスペシャル・ピッツァです。具には面白い食感のトリッパ素揚げも!
こちらの具は白糠酪恵舎のモッツァレッラとリコッタ、羊ラグーソース、そしてルッコラを
手打ちパスタに、橋本シェフが「うちのスペシャリテ」と胸を張るミートソースがたっぷりと絡んで
さらにリコッタサラータを削りかけるとラグーソースの味がより鮮烈に!
約束どおり札幌から駆け付けてくれた今村さんにアマローネの抜栓をお願いしました。
さすがプロ! テイスティングのコメントでしっかり笑いを取って、参加された皆さんにアマローネを楽しく味わって頂くための雰囲気づくり。
素晴らしい料理と同じでワインも、自分の手元に届くまでの背景や素材の話を聴いてから味わうと、その感じ方がぐっと深まるように思います。
今村さんのお店はこんなワインも置いているので、ご興味のある方はどうぞ!
「地元だからからこそ食べられる食材がある。」
武藤さんの羊は、まさにそうですね。
ブロード(ブイヨン)で炊いた羊肉とリコッタ、春キャベツをパスタ生地で包んだイタリア版ギョウザの趣き。このパーティを終えてからも、しばらくはお店で出してくれるそうなので、食べたい方は est di Zuppa へお急ぎお出かけ下さい。
ジャ~ン♪ 会場が一気に沸いた、イタリア伝統料理‘スティンコ’(羊すね肉のロースト)のお披露目!
とにかく食べる、飲む、しゃべる、で大盛り上がりのest di Zuppa店内
ドルチェ 羊乳アイスクリーム メッチャ限定、メッチャ美味しかった!
Zuppaの藤田チーフがマグナムでずらりと用意したこのワインも飲み応えがあって、なかなか楽しめました。
最後はこの会をとりまとめた和商の吉岡さんとシェフ仲間がまったり。深夜0時を遥かにまわってもお開きになりそうになかったので(笑)、私は途中で失礼しました。素晴らしい会を本当にありがとうございました!
| 固定リンク
コメント
釧路は、水準が高い!
生産者や料理人、ワイン調達人(←?)の熱き想いが ビンビンに伝わってくるような素晴らしい食事会でした。
素晴らしい機会を 本当にありがとうございました。
投稿: サリー | 2012年4月 8日 (日) 22時07分
根室に負けないよう
精一杯楽しんでいます(笑)
セッサタクマしてゆきましょう!
またよろしくお願い致します。
投稿: ユンボギ | 2012年4月 9日 (月) 18時21分