怖い話
ワープロ操作に毛が生えたぐらいの知識・技量でブログを書いているので、思ってもみないトンデモナイ結果を招いてしまいます。
つい先ほど、検索サイトから飛んで来られた方の「キーワード」で自分も検索をかけたら、自分のブログが知らない間に違うサイトで公開されていることを「発見」し、唖然としました。何か操作しようとするとIDとパスワードを要求してくるので、「これが巷でよく聞くフィッシング・サイトか! 勝手に悪用された!」と慄然としました。
でも、このGMOという企業名になんとなく見覚えがあって、あれこれ考えていたら、ちょっと前に或る団体のメーリングリストに加えていただいた時のことに思いが至りました。入会の際、担当の方のメールに「簡単な自己紹介をお願いします」と書かれてあったため、メーリングリストのプロフィール登録ページにあった「ブログURL」欄に何気なしに入力したのです。その結果が上の写真です。まさか丸々転載されてしまう設定だったとは・・・ 自分のあまりの不用意さに憮然としました。
ITパスポートの資格を持って、複数のブログやFacebook、twitterを自在に使いこなしている最近の若い方たちにはアリエナイ話なんでしょうね。とにかく今日は、自分の迂闊さに愕然としました。反省
(転載されてしまう設定は解除しました)