« Zuppa始め | トップページ | パンとワインと、あと一つ・・・ »

惜別 ジャズバーBasieマスター

The_late_basie_master
2006年9月6日撮影

 
栄町のジャズバーBasieのマスターが19日に亡くなられた。知ったのは21日夜。このところ、Basieのことを書いた拙ブログの過去ログに急にアクセスが重なっていたので、「なんだろう?」と不思議に思っていたのですが・・・

2次会、3次会と飲み歩くことが当たり前にできた40代の頃に、よくお邪魔していました。ここ数年はご無沙汰してしまっていたのが残念です。ちょっと甘く感じる飲み口の良いラムは、このお店で覚えました。 ご冥福をお祈りいたします。

 
マスターの人柄が偲ばれるエッセイはこちらで
ジャズの止まり木 ベイシー

 

 

 

【追記】2014.9.23

Dsc03020a
北海道新聞 2014.9.19朝刊

|

« Zuppa始め | トップページ | パンとワインと、あと一つ・・・ »

コメント

 ご無沙汰しています。いつもブログ読ませていただいています。

 「ベイシー」以前の「ヘブン」の時に何度か飲みに行きました。私が釧路に来たこと、私の仕事のことを話すと「いい仕事、いい選択だね」と言っていただいたこと、今も覚えています。
 マスターの写真、ゆっくり見ていたいと思っています。

投稿: R[アール]氏原 | 2012年1月23日 (月) 22時08分

はじめまして。hollyといいます。ブログを楽しく読ませて頂いてます。帰郷した1年ちょっと前に、友人に「Basie」を紹介されてから時々行ってました。秋の終わり位からいつも閉まっていてどうしたのかな~と思っていたら、21日の夜訃報を聞きシヨックです。
「写真を撮るんなら南埠頭の灯台の方へ行ってみたら?」と教えてもらいました。
マスターの物静かな口調と清潔感のあるジャズバーの雰囲気が大好きでまだまだ飲みに行きたかった~~
ご冥福をお祈りします。

投稿: holly | 2012年1月23日 (月) 23時17分

R[アール]氏原さん
hollyさん
 
ベイシーのマスター、みなさんと交流があって親しまれていたんですね。
あらためて感じました。

当時、マスターがお店のパソコンから拙ブログにアクセスして
カウンターに座ってた私に向かって
「結構よく撮れてるんでしょう」とニヤリと笑ってくれたのが
上の写真で、今となっては貴重な一枚です。

投稿: ユンボギ | 2012年1月25日 (水) 02時48分

初めまして。
吉元さんの訃報を知り、検索していたらこちらにたどり着きました。
僕のブログに思い出として写真を転載したくよろしくお願いいたします。

投稿: koma | 2012年2月 3日 (金) 23時25分

komaさん、初めまして

マスターの写真、下記のアドレスにもう少し大きいファイルで同じものをアップしていますので、よろしかったらこちらをお使い下さい。
 
https://yunbok-diary.cocolog-nifty.com/misty/2006/09/post_2a27.html
 
↑ マスターが見て、ニヤリとしてくれたログです。 

投稿: ユンボギ | 2012年2月 4日 (土) 00時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Zuppa始め | トップページ | パンとワインと、あと一つ・・・ »