« 「最後の初恋」 | トップページ | レストランはまなすのチーズプリン »
朝起きて港を見たら、巡視船らしきものが。今回は間違いなく、海上保安庁の巡視船でした。以前、漁業取締船との区別も定かでなかったのを教えて頂いたので、違いが判るオトコになりました。
2011年10月 5日 (水) | 固定リンク
釧路の中央埠頭には、PLH01「そうや」、PL02「えりも」がいます。 http://plaza.rakuten.co.jp/michikusasa/diary/200904060002 釧路川河口には、「PM78 いしかり」 http://plaza.rakuten.co.jp/michikusasa/diary/200811010001/ PLは、大型巡視船 PLHのHは、ヘリコプター搭載型 PMは、中型巡視船を表すそうです。
息子から聞いた話の知ったかぶりでした。
投稿: 道草 | 2011年10月 7日 (金) 20時51分
道草さんのご令息の薫陶で 港を出入りする船が単なる「ふね」じゃなくて それぞれ存在を主張する「船舶」として少しは認識できるようになりました。 人生を豊かにする貴重な情報、いつもありがとうございます。 KC君によろしく
投稿: ユンボギ | 2011年10月 8日 (土) 00時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
釧路の中央埠頭には、PLH01「そうや」、PL02「えりも」がいます。
http://plaza.rakuten.co.jp/michikusasa/diary/200904060002
釧路川河口には、「PM78 いしかり」
http://plaza.rakuten.co.jp/michikusasa/diary/200811010001/
PLは、大型巡視船 PLHのHは、ヘリコプター搭載型
PMは、中型巡視船を表すそうです。
息子から聞いた話の知ったかぶりでした。
投稿: 道草 | 2011年10月 7日 (金) 20時51分
道草さんのご令息の薫陶で
港を出入りする船が単なる「ふね」じゃなくて
それぞれ存在を主張する「船舶」として少しは認識できるようになりました。
人生を豊かにする貴重な情報、いつもありがとうございます。
KC君によろしく
投稿: ユンボギ | 2011年10月 8日 (土) 00時48分