B級グルメ?
あちこちで流行りのB級グルメイベント。幣舞橋の河畔広場で行われたのは釧路が発祥の地とされる「ザンギ」の王者を決めるものでした。かなりのにぎわいです。
でも、私が訪れたのはエゾシカ肉のパテを使ったバーガーを食べたいのと、北のガレットの取材のため。
う~ん、ちょっといつもの味と違ってもの足りない! パテが焦げてたし(笑) イベント出店では、やはり一人で何もかもというのは無理がありますね。
午後1時前には幣舞橋を離れて、芦野のガレットカフェ イオルへ。 芦野長屋フェスティバルの市場で石井農園の見事なピーマンを二袋とトマトを購入。ピーマンは肉厚で握りコブシ大のサイズ。緑のパプリカ、といったほうが正解かも。
今日はガレットでなく、ワンプレートランチをお願いしました。コーヒーを飲みながら読んだ本は、有川浩の図書館戦争シリーズ最終巻「図書館革命」。今ごろ?と言われそうだけど、今ごろ(笑) メッチャおもしろい。本の話はまた別の機会に
| 固定リンク
コメント