アスパラにも品種があることを今回、初めて知りました。下になってるのが多産(?)品種のヨーデル(たぶん『よ~出る』から?)、上がウェルカムです。内山農園の畑で採ってすぐ食べ比べると、確かに違いがある感じ・・・ ヨーデルはみずみずしくシャキッとした食感、ウェルカムがしっかりとした味わい、かな。
新十津川キャンプで頂いたアスパラベーコンを、ラ・サンテ高橋シェフのレシピを参考にして早速再現しました。
北海道新聞 2011.5.22朝刊
和商吉岡肉店の自家製ベーコンをたっぷり使って。その分、塩は一切使わないようにしました。
コメント
ユンボギさんのブログは目の毒ですね。
見ていると食べたいものばかり・・・(^-^)
私は今、町のグルメマップを作る準備を進めていまして、
おいしいものが食べられたり、食べられなかったり。
アスパラと言えば、札幌にいる頃は白アスパラにハマっていました。硬めにゆでて、水につけずに冷ますと歯ごたえがよくて甘みも出るのでそれをポリポリといただいてました。
こちらに来てからはアスパラはぜんぜん食べなくなってしまいました。たまに食べたくなったので、明日にでも買って来ようかな^^
あ、ツルの写真、拝見しました。すごいですね。
私はどう頑張っても撮れなさそう・・・でも、ガンバリマス。
投稿: Gab | 2011年6月16日 (木) 23時41分
南伸坊のような(?)素敵な笑顔の道新のインタビュー記事、
拝見しました。
ふだんは眼鏡を使用されてないんですね。
Gabさんの作るグルメマップなら信用度大!
お役立ち度が高そうですので、完成をすごく楽しみにしています。
白アスパラも和商市場で見かけますが、
やはりグリーンより高価なので、あまり近寄れません(笑)
ポリポリと、ですか・・・
大漁まつりでお会いしましょう
投稿: ユンボギ | 2011年6月18日 (土) 10時38分