釧路のキングサーモン
振替休日の今日、昼過ぎに和商市場の瀬野商店へ
ガストーラで頂いて感動した巨大なマスノスケ(キングサーモン)が店頭に! ヒゲの山口さんも「 ガストーラに納めたものより小さいけど、バターで焼いてレモンしぼったら旨いよ~!」とそそのかすので、二切れ購入しました。あと、カラスハモもあったのでいっしょに。
キッチンの蛍光灯の光だと写真写りはイマイチだけど、実際は食欲をそそる綺麗なサーモン色(?)です。連休に伺った時にお土産にもらった三友牧場のバターを贅沢に使って、ムニエルにすることしました。
型通り塩・胡椒して小麦粉をふり、バターを溶かしたフライパンで焼きま~す。フライパンは一番大きい27cmです。それだけ「切り身」がデカイ!
ひっくり返して、さらに火を通します。
皮もカリカリにして楽しみたいので、皮を下にして切り身を立て、よく焼きます。この「カリカリ感」をフレンチでは「クロッカン」、イタリアンでは「クロカンテ」と呼ぶそうです。
出来上がり!
レモンが無かったので、代わりにシャンパンビネガーを振り、山ワサビを添えて頂きました。とにかく素材がすごいので、どんな風に料理してもマズクはならないですね(笑) 期待通りに、メチャうまでした。
| 固定リンク
« プリシラ・アーン | トップページ | さくら »
コメント