根室 一夜明けて
翌朝はホテルのチェックアウト時間に合わせて、サリーさんが迎えに来てくれて駅まで愛車の真っ赤なMR-2で送って下さいました。極東ではやはり目立つクルマですよね。でも、まもなく手放してしまうそう。引取り先も決まっているらしいです。
お土産に、ご主人が仕留めたエゾシカをごっそり頂きました。きれいに処理されていて、しかも真空パックの冷凍、完璧な保存状態です。およそ3kgほどで、座布団ぐらいの大きさ!
駅舎のベンチと比べるとその大きさが判るでしょう? こういうお土産は本当にありがたいです。
帰りのJRの発車時刻までまだ時間があったので、駅前の喫茶店で朝食を
もちろん、注文したのはエスカロップ
さて、帰りの列車(?)は1両編成(?)の「快速はなさき」
姪っ子たちが釧路に来た時に見かけて、「1両だけで走ってる!!」と驚いていたやつです。
帰りの風景
やはり、エゾ鹿
どこでも、エゾ鹿
そして、とうとう、やっぱり、急停車! 我が「快速はなさき」、危険地帯ではしっかり減速して徐行していたにもかかわらず、エゾ鹿と衝突してしまいました。運転士さんも慣れているらしく、淡々と連絡をとり安全を確認して数分の停車の後に出発しました。
厚岸駅の手前での出来事
| 固定リンク
コメント
何気ない検索で見つけました。
道東で生まれ現在は関東に住んでいますが、帰省のたび何か美味しいものと思いつついたのですが情報収集不足でなかなか美味しいものにあたりませんでした。
次回からはこのブログで勉強してから飛行機に乗ることにします。
ちなみに1956年生まれで食べているものを見て、味覚も似たような感じがするのですが。
今度は11月に帰省の予定です。それまでに美味しい店たくさん乗せててください。
投稿: どさんこかず | 2012年8月 9日 (木) 16時12分
どさんこかず様
拙ブログへお越し頂きありがとうございます。
50代もなかばになると、前日に食べたものの記憶も定かではなくなるので、ボケ防止を兼ねてせっせと記録しているだけのブログですが、お役に立てば幸いです。
自分でここと決めた、限られたお店にしか私は足を運びませんので、他の多くの美味しい店がたぶん紹介できていないと思います。
投稿: ユンボギ | 2012年8月12日 (日) 10時35分