誕生祝いワイン会 ラ・サンテ
マサさんが発起人となり、敬愛すべきワイン好き仲間のお祝いを、札幌は宮の森のラ・サンテにて
ワインは各人持ち寄り。お祝いなので2本のシャンパーニュからスタート
クリュグ
エグリ・ウーリエ ブラン・ド・ノワール グランクリュ
コングスガード シャルドネ200?
ルイ・ラトゥール コルトン・シャルルマーニュ2003
コント・ラフォン ムルソー・シャルム1998
秋サバとナスのテリーヌ・ライム風味&サンマのスモーク
噴火湾産松笠鯛と帆立貝のムニエル シェリービネガー風味
赤ワインは3本、開けた順に
DRC リシュブール1974
シャトー・シュヴァル・ブラン1993
リッジ モンテベロ2006
マトン生肉のタルタル&若鶏とレンズ豆とフォアグラのテリーヌ
リシュブールはnoisyさんから4年ぐらい前に購入したもの。香りがとても「甘い」。鼻があまり利かない私でも蜜のような甘さがはっきりと感じられて。向かいに座っていた○凸屋のS社長が、空になったグラスからも立ち上がり続けるその香りに「DRCのブドウの力(ちから)だね」とポツリ
ちなみにコルクは相当アブナイ状態でした。マダムが見事に開けてくれて
メインは足寄・石田めん羊牧場5歳マトンのロースト 高橋シェフによるお披露目
先に供されたタルタルの美味しさにみんな絶句してたけど、当然このローストも旨い。特に脂の甘さが何ともいえないです。北海道には美味しい羊を産するところがいくつも出来てきて、食べる側もうれしい(笑)
デザートワインとフロマージュ 時計回りにナポレオン、スーマトラン、ロックフォール
イニスキリン ヴィダル・アイスワイン2006
メーリンガー・ツェラーベルク リースリング・アイスワイン2004
カナダとドイツのアイスワイン飲み比べ。しっかりした酸があると極甘口でもすいすい飲めてしまい、「やめられない止まらない」状態に。
| 固定リンク
コメント