メカジキマグロのハラス バスク風
フランス語では Thon Basquaise (トン・バスケーズ)と呼ぶらしいです。釧路で上がった100kgもあるメカジキの、脂の乗ったアーチ型の巨大なハラス! 野菜の向こうにも、もう一ブロック隠れています。
埼玉のnoisyさんつながりのモジャさんがガストーラ目当てに来釧されたので、お付き合い。そのメインディッシュです。この素材が入ったことで、安藤シェフがこの店では初めて作った料理とのこと。モジャさんも「来るたびにいつも驚かされる」と感激しきり。
モジャさん、明日はamicafeの昼市に行くそう。私も羊&ガレット河原ピクニックの後に時間があれば寄りたいなぁ。
ガストーラの厨房は、スタッフ総出で遅くまでその明日のための準備!
奥ではマダムたちがバスク風串焼きの仕込み中
シェフはタルトを焼いていました。
プラムとルバーブのタルト
他にハーブ入りアイスクリームなども。いずれも限定数ですので、おいしいもの大好きな方はこの日曜日amicafe UNISON へ Go!
| 固定リンク
コメント
昨晩は仕事帰りのお疲れの所お付き合い頂き有り難う御座いました。お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました
今日はお昼をamicafeで過ごしガストーラさんは勿論の事、wan-weiさんや要さんのお店も楽しんで来ました!
今度ご実家に帰られる際には是非途中下車して頂き、Noisyさんのお店や狸さんでご一緒しましょう!
有り難う御座いました
投稿: モジャ | 2010年8月29日 (日) 22時43分
amicafe昼市を満喫されたようですね
私が午後2時半過ぎに伺った時はどこもほとんど売り切れ状態でした。
来年はますます行列のできるイベントになりそうなので、
モジャさんは運が良かったかも、です。
投稿: ユンボギ | 2010年8月30日 (月) 17時45分