« J&S氏 相聞歌 | トップページ | 今夜もありがとう »

大楽毛(大いに楽しもう)ワイン会

Otanosike_party01

釧路のワイン会古株メンバーが世話人さん宅にお呼ばれしてごちそうになった、うれしい会! 手焼きパンに関しては東の横綱が世話人さんなら、西の横綱ねこPUNさんもパンと右手前の豆サラダを持参。出てくる料理がすべて、ちゃんと手がかけられたことがわかるもの。こういうのが「おもてなし」なんだよなぁ、としばし反省。

  

Otanosike_party02

豆サラダのアップ。黒いのは栗豆、同じ別称を持つヒヨコマメ(ガルバンゾー)とは違って、あまり流通していない珍しいものだそう。

  

Otanosike_party03

ディップ3種。一見コチュジャンのようなのがドライトマト・オリーブオイル・オレガノ、きれいなグリーンは菜の花ペースト、そのすぐ隣りはクリームチーズ製。林立してるグリッシーニ状のものはスティック春巻きです。

 

Otanosike_party05

春らしい、本当にきれいな色合いでした。

  

Otanosike_party06

大きなアサリでとったダシと野菜がしみじみ美味い・・・

  

泡で乾杯した後の白ワイン3本

Otanosike_party_vin_blanc

左端、シルヴァネールのカビネット。ドイツの辛口白を最近見直したのだけど、これも美味しい白でした。

 

Otanosike_party04

つやつや見事な黒豆の煮物と、かぼちゃマリネに帆立タルタルのサーモン巻き

  

Otanosike_party07

和商吉岡肉店のアドバイスをもらったという、世話人さん手作りソーセージ。レンズマメのトマト煮込みも只者じゃないんだよね(感嘆!)

 

赤ワイン5本とカルヴァドス

Otanosike_party_vin_rouge

 

デザートは illy のデミタスカップをアレンジして

Otanosike_party08

他にもいろいろあったかもしれないです。私は居心地が良すぎて、途中でグースカ寝てしまいました(笑)

世話人さんと奥様、とても素敵なおもてなしをありがとうございました!!!

 

  

|

« J&S氏 相聞歌 | トップページ | 今夜もありがとう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« J&S氏 相聞歌 | トップページ | 今夜もありがとう »