« Sky of love | トップページ | 雑誌JJ »

旬の真鱈鍋ワイン会

Tarachiri_party_wine_closeup

Kさんご夫妻、J氏といういつもの面々にTさん、Nさんという new face を迎えての新鮮な朝獲れ真鱈を満喫するワイン会を拙宅で。とびっきりの材料調達と調理は、Kさん夫婦におまかせ。奥さんのほうの誕生日(前日)祝いと、Nさんの誕生日(当日)も兼ねて土曜の夜の開催でした。

    

Tarachiri_party01

鱈のアラもたっぷり入れた鍋。ポン酢もカツオ節が利いたK奥さんの手作り。いつになく白ワインが進むこと! 鱈は鍋にする場合でも、事前に湯引きしておくと生臭さがなくなるということで、確かにワインとともに楽しめるすっきりした味わいでした。個人的に大好物のたち(白子)も、さっと湯通ししていただくと昇天するがごとき旨さ。そして、初めて食べた鱈の肝も、その新鮮さ故か白子よりも美味しく感じて、思わず落涙。

  

Tarachiri_party_barolo65

K奥さんの誕生年バローロ。札幌の円山屋から天の配剤とも言うべき行幸で購入できた1本。縁起物としてだけでなく、ワインとしてたっぷり楽しめました。

 

Tarachiri_party_artistic

Kダンナさんによる芸術的な鱈刺し盛り!!! 薬味にコチジャンまで用意してあるし・・・ プロの職人さんみたいで、唖然(笑)

小ネギを散らして仕上げ

Tarachiri_party_tarasashi

  

みんな白から赤ワインに移っていたので、田崎真也風にお醤油に赤ワインを落として楽しむことに

Tarachiri_party_barolo_syouyu

ワインはJ氏持参のバローロ

 

鱈の前後にも、Tさん持参のデリバリーカフェ アヴァンティの特製オードブル、Nさん持ち込みのノエルのケーキなど口福盛り沢山。  

とにかく飲んだ呑んだ、6人で9本! 夕方6時からのパーティーは、気がついたら翌朝の3時になってました(笑)

Tarachiri_party_wine

シャンパーニュ・ロゼNV  ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュNV グランクリュ ブラン・ド・ブラン  ミシェル・チュルジ
ラインガウ 2002 ‘エステート’ラウエンタール リースリング トロッケン  ゲオルグ・ブロイヤー
ラインガウ 2002 グラウアー・ブルグンダー トロッケン  ゲオルグ・ブロイヤー
バローロ 1965  エンリコ・ピラ
ヴァルポリチェッラ クラシコ・スーペリオーレ 2004 “ ターゾ ” ヴィッラベッリーニ (J氏)
バローロ 1998   ブッシア・ソプラーナ  (J氏)
トスカーナIGT 1999 トラモント・ドカ  ポッジョ・ボネッリ
マルサネ 2005  レ・ロンジュロワ ヴァージョン・オリジナル  ドメーヌ・ジャン・フルニエール 

 

 

|

« Sky of love | トップページ | 雑誌JJ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Sky of love | トップページ | 雑誌JJ »