« エゾ鹿のクレピネット | トップページ | さよなら妖精 »

先取りノエル

Gvstora20091121main

エゾシカ肉とフォアグラ 発酵山葡萄のソース

 

Dsc05823b

内地から来た知人Yさんを交え、釧路のワイン仲間とガストーラで会食。ガストーラはもう完全にクリスマスモード。バスクとうがらし、エスペレットのツリーがエントランスで華やかに迎えてくれました。

Dsc05822a

天使に祝福されている聖なる赤子。でも、手前の美味しそうな羊に目がゆく私(笑)

 

こちらは化粧室入り口脇のディスプレイ

Dsc05820a

これらはほとんど全て、シェフのお母さんとご友人の手作りだというのだから感嘆します!

Dsc05818a

ここでも目が行く先は、美味しそうなエゾ鹿・・・ 

  

ということで、今日のメインはエゾ鹿です(笑)

Dsc05809a

Yさんの生まれ年のバルバレスコとともに。独特の発酵をさせた山ブドウのソースが、フォアグラを包んだエゾ鹿肉にとてもよく合いました。

  

ところで、前菜に出たギンポウのグラタン↓

Dsc05808a

三友牧場製ダブルクリームの「白いチーズ」と、カチョカバロの味が凝縮しているくびれた口の部分のみをふんだんに使った贅沢な一品。 多分、カット売りしているものの切り分け残りなんでしょうけど、その一番美味しいところを「何かに使えないかしら・・」と言ってシェフに送ってきたそう。安藤シェフを高く評価している三友さんならではです。ガストーラでしか頂けないお料理のひとつでしょう。

オトコ4人で健康的に空けた3本のワインは、シェフが用意してくれたシャンパーニュ、Yさん持ち込みのトゥアリータの白、そしてガヤの赤

Dsc05814a

   

素敵な夜を過ごしたい方は、聖夜を待たずにどうぞガストーラへお出かけください

Dsc05821a 

|

« エゾ鹿のクレピネット | トップページ | さよなら妖精 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« エゾ鹿のクレピネット | トップページ | さよなら妖精 »