« 追悼 マリー・トラバース | トップページ | 四恩醸造のクレマチス »
くしろ川リバーサイドフェスタ2009で羊の丸焼きを出していたのは、なんと音別の伊藤さん。
2回実演予定で、11時からの1回目はあっという間に完売したとのこと。
小売してたそば粉とキクイモのスライスを購入したら、懐かしい酸っぱい味のスモモをおまけしてくれて、その食べ方も教えていただきました。
途中、生のキクイモを求めるお客さんが来たので、「収穫は10月で、いまは乾燥したものしか無いんですよ」 との説明。そうなんだ~。
2009年9月19日 (土) ひと, 地産地消 | 固定リンク
キクイモって、どんな風に食べたらいいんでしょうね… 私にとって、調理法や食べ方が謎の食材です^_^;
投稿: aoki | 2009年9月19日 (土) 18時46分
「畑のインスリン」とも呼ばれる機能性食品なのだけど 加熱し過ぎると有効成分が壊れてしまうらしいですね。
特殊乾燥したスライスはそのままポテトチップスのように ぱりぱりムニュムニュと食べてもイケますが リンゴ酢などにひたして頂くのもおススメ、とのことです。
投稿: ユンボギ | 2009年9月20日 (日) 03時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
キクイモって、どんな風に食べたらいいんでしょうね…
私にとって、調理法や食べ方が謎の食材です^_^;
投稿: aoki | 2009年9月19日 (土) 18時46分
「畑のインスリン」とも呼ばれる機能性食品なのだけど
加熱し過ぎると有効成分が壊れてしまうらしいですね。
特殊乾燥したスライスはそのままポテトチップスのように
ぱりぱりムニュムニュと食べてもイケますが
リンゴ酢などにひたして頂くのもおススメ、とのことです。
投稿: ユンボギ | 2009年9月20日 (日) 03時18分