agneau de lait
道東にも春という季節の到来を感じさせるお肉、茶路めん羊牧場のミルクラムの時期が今年もやってきました。安藤シェフにお願いして、男4人の「ミルクラムを楽しむ会」の開催です。
シラウオと山ミツバのアミューズで乾杯し、そのあとはミルクラム尽くし。
まずは、新鮮な内臓の三点盛り
ブラックオリーブ、トマト、腎臓、カブのピンチョス
考えるコロッケ トマトソース タップナード添え
脾臓と胸腺の免疫担当臓器コンビ 胸腺と見た目ソックリのカリフラワー添え
もうこの三点盛りだけで、今日来た甲斐があったね、と一同・・・
ちなみに「考えるコロッケ」の中身はこちら
ワインは私も初めての超稀品、イルレギー産ドメーヌ・イラリアの白(!)
そして途中からは同じイルレギーで、これも初めてのロゼ(!!)
どんどん頂きます
ブイヨンを含ませた肺と心臓 ホワイトアスパラ
アリサを使った胃袋のピリ辛スープ ハマボウフウと新ブキ入り
モモ肉のカルパッチョ 春菊のせ
散りばめられているのは三友牧場のチーズ。モモ肉の下には山ワサビを絶妙に効かせたマッシュポテトが隠れていました。
そして、メインが焼き上がってお披露目
ゲランドの塩と桜塩で頂くアニョー・ド・レ
4人とも食べるのに夢中になって、会話が無くなってしまいます。
まだ終わらない!
レバーのサラダ仕立て
黒っぽく見える野菜は、新食材のピリ辛水菜というものだそうです。
まだまだ、終わらない
アイスクリームとイチゴのデザート
例の、この時期限定アイスクリームです。
お料理がどれも凄かったので個々のコメントは控えますけど、安藤シェフがイチオシのイルレギー・ロゼ、お料理にとてもよく合いました。都合、4人で3本と量は控えめなのに、200%の満足感です。
締めはアルマニャックをベースにしたリキュールの、イザーラで
安藤シェフ、本当にごちそう様でした!