« 羊乳チーズのナポレオン | トップページ | 神楽坂 ル ブルターニュ »

うわさのHanabatake

Hanabatake1

生キャラメルで大ブレークしている某有名牧場の乳製品を職場の同僚から頂いてしまいました(写真左)。ちなみに右は吉田牧場の真正カチョカヴァロ(1/6カットぐらい)。比べたりしたら絶対、吉田さんが怒ると思うので、比較はしません(笑) でも、大きさからして全く別ものです・・・

Hanabatake2

いちばん味が凝縮しているはずの、キュッとくびれてヒモで縛られている首の部分。グミのような強い弾力のある歯応えと塩味を感じるものの、もとになっているミルクの味わいが不思議なほど、しません。首の部分も丸い身の部分も、みんな同じ弾力と塩味のみです。

吉田さんのカチョカヴァロや昨夜のナポレオンは、もとの牛乳や羊乳の個性(おいしさ)が探れたのですが、これはそういう食べ方をすべきではないのでしょうね。

|

« 羊乳チーズのナポレオン | トップページ | 神楽坂 ル ブルターニュ »

コメント

花畑牧場さんのチーズは久しく頂いていないのですが
やっぱりちょっと残念なお味なんですね

吉田さんも「チーズはミルクの力で熟成する」と
おっしゃってましたが、ユンボギさんのお感じになられたように
ミルクの力がないと・・・くぅぅぅぅ 残念。
チーズの形はいいのにぃ!!(笑)

でも道東には美味しいものがたっくさん
ありますもん。
ユンボギさんでさえまだまだご賞味になられていない
すごいお宝食材がありそうですね。
さてと かきビール いつ飲みに行きましょうか♪

投稿: こ~ちゃん | 2009年3月18日 (水) 21時16分

すみません、誤解を招いたようですが
決して美味しくないとか、残念・・・とは書いてません(笑)

ワインもチーズも嗜好品なので、その評価は個人の好みに大きく左右されますよね。
グミのような弾力が好きだ!という方も当然いらっしゃると思いますし、確かに食感はオモシロイです。クセも全然無いですし。

かきビール、ミルクラムの頃にぶつけて、というのはどうでしょう?

投稿: ユンボギ | 2009年3月20日 (金) 02時50分

ユンボギさん

こちらこそすみません!!

残念なお味というのは私の体験の
評価でありました・・・。

個々の評価は確かにそれぞれ
ですね。
ものの見方というものが千差万別であるように。

特に食に関しては自分のものさしをそれなりに持ちつつ
多くの意見を取り入れ聴くことができる
余裕やゆとりというバランスを持って
接していけたらなぁというのが
私の目指すところです。ユンボギさんのように。
が なかなか・・・

美味しいもの探しへの貪欲さは
元気いっぱい持ち続けたいなと思います。

ミルクラムとかきビール・・・・ たっ たまらんっっ。

投稿: こ~ちゃん | 2009年3月22日 (日) 21時49分

こ~ちゃんへ

かきビールを飲むためだけに釧路へ来るのはアレなので
どうせならミルクラムの頃に、という意味ですよ、もちろん(笑)

これまた私の超・個人的見解ですが、
ミルクラムとかきビールは、ぜぇったい合わないと思います。

うなぎとスイカの食べ合わせのほうが、まだ良さそうな(笑)

投稿: ユンボギ | 2009年3月22日 (日) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 羊乳チーズのナポレオン | トップページ | 神楽坂 ル ブルターニュ »