吉田牧場のチーズ
日曜日の食べ飲みおしゃべり会に合わせて、前日の土曜日着でお願いしていたチーズ。週末の大荒れの天候に災いされて土曜日には届かず、日曜当日になっても来る気配がなく、会が終わりに近づいて諦めていた頃に、ようやく間に合いました。
ただ、当日みんなに味わっていただいたのはカマンベールとラクレットの2種類だけ。上の写真にあるフレッシュ系は出す余裕がありませんでした。すみません!
それで、ひとりでゼイタクに、本当に贅沢に堪能しました。
モッツァレッラの丸かじり! 19日製造で4日経っているんだけれど、ミルクの良さがそれを全く感じさせないです。ちょっと参ってしまうなぁ・・・・
リコッタ、これもとりあえずは何もつけずにそのまま。その次に、ジュウリオのフルーツソースCognaとともに。やはりミルクの旨さが際立っています。自分の味覚はあまり鋭敏じゃない、という絶対の自信(?)があるのだけど、それでも判ってしまいます。
砂糖を使わないフルーツソースを、イタリアではモスタルダ(マスタード)と呼ぶらしいです。ジュウリオの手作りのこれはその1種で、コニャ(クーニャ)です。ラベルに「ハードチーズ用」と書いてある通り、シナモンなどが入っていて、フレッシュチーズにはちょっと香りが強すぎました。吉田さんのレシピには、リコッタにハチミツをかけてオーヴンで焼いて食べる!というのが紹介されています。
そして、巨大なカチョカバロ。これはまだ手付かず。形だけ似たものはたくさん出回っていますが、前に頂いた時は、これもミルクの美味しさを感じる別ものでした。
| 固定リンク
コメント
贅沢すぎて、、鼻血が出そうな写真ですね。
羨ましい・・・
投稿: aoki | 2009年2月26日 (木) 00時25分
わ~、吉田さんのチーズ届いたのですね。
昨年から息子さん夫婦がチーズ作りに参加されて、どんどん進化されているようです。
ぜひ一緒に追っかけてくださ~い。(◎´∀`)ノ
投稿: 道草 | 2009年2月26日 (木) 17時49分
> aokiさん
すみません、一人だけいい思いして(笑)
私自身、50過ぎでようやく知った味わいです
人生いろいろありますね
> 道草さん
おかげ様で、勇気を出して購入することができました(笑)
とってもうれしいです
本当にありがとうございました
チーズに同梱されていた吉田さんのメッセージに
「道草さんが牧場に来られます」とありました
私も、ご迷惑にならない程度に追っかけさせて頂きますね
投稿: ユンボギ | 2009年2月26日 (木) 23時44分