« 祝杯 | トップページ | 和商 St.Valentine's day »

おんぶにラッコ

Rakko_coo0_2

年前に釧路へ来た当時、道を横切るエゾ鹿の群れや
空を本当に優雅に舞う丹頂鶴など豊かな自然を目の当たりにして
ここを終(つい)の住みかにする、と決めるぐらい感動しました

  

それでも、まさか釧路の街中で野生のラッコが見られるとは
思ってもいませんでした

11日の朝から目撃されてたようなのですが
テレビを見ない生活をしてるので、その事実を知ったのは
ここ数日読んでなかった新聞を、昨夜遅くまとめ読みした時
それであわてて今日のお昼休みに、会いに行ってきました

 

Rakko_coo8sc

まさしくウォーターフロントの観光名所 
幣舞橋のたもと、Moo(ムー)の前ですから
これ以上の舞台がそろう場所は他にありません
絶好の見物ポイントへの突然の出現、
観光協会に頼まれたんじゃないか、と勘ぐりたくもなるほど(笑)

Rakko_coo5

撮影ポイントも考えてくれて、あちこちノンビリと移動し
思いっきり近くまで寄ってきてくれたりします(笑)

プカプカ

Rakko_coo_1

 

パチャパチャ

Rakko_coo2

 

方向転換

Rakko_coo3

|

« 祝杯 | トップページ | 和商 St.Valentine's day »

コメント

ユンボギさん、こんばんは。ラッコちゃん、凄いですね。こんな近くまで来てくれるんですかっ!いいなぁ~。見に行きたいなぁ~。私が見た写真では帆立貝を抱えていましたが、見物客の方が投げ入れたりしているんですかね?
ところで・・・。今朝の朝日新聞1面のオーストラリアの山火事で救助されたコアラさんの写真、ご覧になりましたか?なんだか、もう、泣かされました・・・。沢山の動物・植物に被害があったかと思うと呑まずにいられません・・・。今夜もひとり宴会。

投稿: 栗帆立 | 2009年2月13日 (金) 21時46分

ユンボギさん
その写真、実は僕が着ぐるみを着て泳いでいました。
というのはウソですが、それにしてもいや本当によく心得たラッコでした。天然でやっているとしたら見上げた芸当です。
何より1人(?)で泳いでいるだけでこれだけの観衆を集められるのはすごいです。軽く(いや大いに)嫉妬しています。いつもは閑散としているMOOに今日はずいぶん人がいましたし。
毎年顔を見せてくれたら、釧路の街中ももっとにぎやかになるのでしょうか? 釧路の進むべき未来を暗示してくれているようです。そろそろおカネをかけるだけの地域振興は止めにしよう! なんてあらためて強く思いもしますが、こののんきな姿を見ているとそういう肩に力の入った物言いもなんだか必要ないのかも。

投稿: J | 2009年2月13日 (金) 21時54分

うわ~~

テレビでニュースは拝見してたんです。
でもユンボギさんのブログで
図鑑さながら画像が見れるなんて~~!!

こんなにかわいいんじゃ
明日のブログ画像は
ユンボギさんちの浴槽で
けろちゃんとともにワインをたしなむ
らっこちゃんが拝めるかな♪
さぁ ユンボギソムリエさん
どんなワインでおもてなしされるのかしら。

投稿: こ~ちゃん | 2009年2月13日 (金) 21時58分

すごーい。
よく撮れてますね♪

職場でも、友達の間でも、合言葉は”もう見に行った?”

残念ながら、私はまだお目にかかっていません~

この土日に、会いに行けるといいな…

それにしても、結構な人だかり。
今や全国で注目を集める”くーちゃん”
いつまでいてくれるんでしょう

投稿: aoki | 2009年2月14日 (土) 01時27分

わっ、久々のブログ炎上!(笑)
たくさんのコメント、ありがとうございます
 

> 栗帆立さん
本当かどうか分かりませんが、実家の妹情報だと
6000円相当の魚介類が差し入れられているとか・・
釧路市観光協会からなのかなぁ

山火事から救出されたコアラの記事、読みました
相当の渇きだったのでしょうね
差し出されたミネラルウォーターのペットボトルを
駆けつけ3本じゃないけど、一気に飲み干したとのこと

水ならいいけど、ワインは飲み過ぎないようにね
栗帆立さん!


> J氏
あの人心を惑わすのんびりとした挙動のひとつひとつ
ぜったいリモコンで操作されている、と最初は思いました
ルーカスのドリームワークスが一枚かんでいるとも

ところが、
流れてきた氷の破片が後頭部にコツンとあたった途端
野生の素早さで(単にあわてふためいて?)
くるりと反転し、水中深く潜行するのを目撃して
本物だと判りました

J氏が全裸でラッコのようにあお向けで幣舞橋たもとに浮かんだら
くーちゃん以上の注目を浴びると思います
観衆だけじゃなく、警察も来るだろうけど(笑)


> こ~ちゃん
ラッコのくーちゃんとは親戚ですか?(笑)

いちおうお声をかけましたが、絶滅危惧種ということで
さすがに拙宅にはおいで頂けませんでした

でも、あの平らなおなかを見ていると
ハーフボトルのワインとちょっとしたおつまみを載せて
いっしょに露天風呂とか入りたくなりますよね(笑)

busy as a beaver じゃなくて ノンビリ as a ラッコ
これで、いきましょう!


> aokiさん
くーちゃん、たぶん観客がいる限り演じ続けてくれるでしょう
劇団四季のキャッツをもしのぐロングラン公演になると思います

でも、とにかく早めにご挨拶に伺ったほうがいいですよ
大物俳優と野生動物はとにかく勝手で気まぐれですから!

投稿: ユンボギ | 2009年2月14日 (土) 15時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 祝杯 | トップページ | 和商 St.Valentine's day »