ジュウリオからのメール
INTERNATIONAL DAY of Italian Cuisines
イタリア料理の国際日 by itchefs
本物のイタリア料理を世界に広めるために設けた日です。
itchefsは世界各国で活躍するイタリアンシェフの団体です。
GVCI(Virtual Group of Italian Chefs)によって形成されています。
当店のシェフ ジュウリオ ヴィエールチもメンバーの1人です。
今日、イタリア料理は世界の各地で愛され食されていますが、簡単に自由に料理され、その多くが伝統あるイタリア料理のレシピ、そして技術を無視し、名前だけのイタリア料理になっている事にGVCIのシェフ達は警告を鳴らし本物のイタリア料理を広めるために立ち上がりました。
今回のテーマは「RISOTTO ALLA MILANESE リゾット アラ ミラネ-ゼ」
ミラノ風リゾットです。昨年のテーマ(スパゲッティ カルボナーラ)に引き続き、世界中で最も人気のあるメニューの1つです。リゾットといってもたくさんのメニューがある中で、このメニューを選んだのには理由があります。
この「リゾット アラ ミラネ-ゼ」のレシピは その名の通りミラノの小さな谷あいの町で生まれた伝統ある料理ですが、このレシピこそが今日ある多種あるリゾットの父であり原点であるからです。高級食材とされるサフランのオレンジイエローのカラーは約束です!
この機会にぜひ、リゾットの原点 リゾット アラ ミラネ-ゼを食べにいらしてください。
今回のこのイベントは下記のイタリアンレストランにて同時開催されます。
オッフィチーナディエンリーコ 表参道−東京
Officina di Enrico Restaurant, Omotesando, Tokyo,
シェフ ポッツィクリスチャーノ
チンクエセンシ 神戸レストラン 西の宮市
Cinque Sensi Kobe Restaurant, Hagoromo-Cho Nishinomiya-City
シェフ ロベルチ マウリツィオ
アルマーニ リストランテ 銀座−東京
Armani Ristorante, Tokyo
シェフ トランケーロ アンドレア
ワインバージュウリオヴィエールチ 中央区ー札幌市
Wine Bar Giulio Vierci, Sapporo
シェフ ヴィエールチ ジュウリオ
Giulio Vierci ジュウリオ ヴィエールチ
Wine Bar Giulio Vierci
札幌市中央区南3条西4丁目シルバービル2F
Tel. (011) 271-5923
http://www.giuliovierci.com
| 固定リンク
コメント
17日はマサさんからもワイン会のお誘いがあったんだけれど、
翌日に仕事があることもあって今回は札幌行きを諦めました。
でも、ジュウリオのリゾット アラ ミラネ-ゼは食べたいなぁ・・・
投稿: ユンボギ | 2009年1月15日 (木) 22時52分