« トック | トップページ | クラテッロ »
実家からトッ(トックに使ったお餅)といっしょに届いた辛子味噌。韓国産の唐辛子と麹、その他もろもろで造る、母の自慢の自家製。まさしく手前味噌(笑) 熟成中はマメにかき混ぜないと美味しくならないらしいのだけど、かき混ぜ役の父の体調がイマイチだったこともあり、妹に言わせると「今年の出来はイマイチ」らしい。
同梱されてた薄味煮込みの牛スジを、エリンギやピーマンとともにコチュジャン炒めに。妹よ、どこがイマイチなんだ?! 涙が出るほど、うまい・・・
2009年1月 6日 (火) 料理 | 固定リンク
私: コチュジャンって、冷蔵庫でどれぐらい保つの?
妹: ずぅ~~~~~~~~~~~っと
私: ん?
妹: カビが生えたら、その部分を取ればいいから(アッサリ) 原始、女性は太陽であった・・・じゃなくて 元来、味噌とはそういうものであった
ということですね。
投稿: ユンボギ | 2009年1月 6日 (火) 20時47分
何だか、毎日美味しそうですねー。
つ、つっ辛い、、、、、
投稿: 27才 | 2009年1月 6日 (火) 22時31分
27才(←このハンドル、なんとかして!(笑))さん
松の内ぐらいまでですよ、私の食事がまともなのは。
ところで、師走に頂いた美味しい自家製モロミ味噌 忙しい朝ごはんのおかずに重宝しています。 ほんとにごちそう様でした。
投稿: ユンボギ | 2009年1月 6日 (火) 23時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
私: コチュジャンって、冷蔵庫でどれぐらい保つの?
妹: ずぅ~~~~~~~~~~~っと
私: ん?
妹: カビが生えたら、その部分を取ればいいから(アッサリ)
原始、女性は太陽であった・・・じゃなくて
元来、味噌とはそういうものであった
ということですね。
投稿: ユンボギ | 2009年1月 6日 (火) 20時47分
何だか、毎日美味しそうですねー。
つ、つっ辛い、、、、、
投稿: 27才 | 2009年1月 6日 (火) 22時31分
27才(←このハンドル、なんとかして!(笑))さん
松の内ぐらいまでですよ、私の食事がまともなのは。
ところで、師走に頂いた美味しい自家製モロミ味噌
忙しい朝ごはんのおかずに重宝しています。
ほんとにごちそう様でした。
投稿: ユンボギ | 2009年1月 6日 (火) 23時17分